
#006 hachijo-jima | 生きることの大切さ
田舎育ちの私が東京で働きはじめて、
リフレッシュできる場所、
自然豊かな場所、
大切な人と訪れたい場所を探していた。
そんな私にとって、八丈島は特別な場所です。
羽田からたった1時間で行けるこの島は、
都会の喧騒を忘れさせてくれる。
今回は2回目の訪問。
いつもは飛行機で訪れていたけれど、今回は「少し特別な体験」がしたくて行きはフェリーを選んだ。
夜景を背に、12時間の旅へ
東京・竹芝桟橋から八丈島へ向かうフェリーの旅。
約12時間、東京の夜を背景にゆっくりと進んでいく。
スカイツリー、東京タワー、レインボーブリッジ、羽田空港——
見慣れた夜景も、海の上から見るとまるで違う景色に感じる。
「東京にいるのに、もう旅が始まっている」
そんな気持ちになった。
八丈島で出会った、心に刻まれる言葉
朝8時、フェリーは八丈島・三宝港に到着。
(島を巡るならレンタカーが必須!)
今回の旅のハイライトは、食事で訪れた「大吉丸」。
店を切り盛りするお母さんの話に耳を傾ける。
「ここまでどれだけ頑張ってきたか」
「どれだけの苦労を乗り越えてきたか」
その言葉一つひとつに、心が揺さぶられる。
限られた時間をどう生きるか。
どれだけ人を愛せるか。
旅先で、そんなことを考えさせられるとは思わなかった。
旅が好きな理由
この目で見たいと思った景色を、実際に見ること。
旅先で出会う人との会話が、自分の価値観を広げてくれること。
その場所で生まれる感情が、人生の一部になっていくこと。
だから私は、月に1回の旅行を楽しみに生きて、旅を続けたいと思う。
今回は、「生きることの大切さ」 を感じる島旅だった。
八丈島おすすめ観光スポット
📍 八丈富士 —— 島を象徴する美しい山。
📍 三宝港 —— 透き通る海と、ゆったりと流れる島時間。
📍 大坂展望台 —— 八丈島のパノラマを一望できる絶景スポット。
📍 ふれあい牧場 —— 標高854m、八丈富士の中腹に広がる景色が最高の場所。
📍 島に点在する3つの温泉 —— 旅の疲れを癒してくれる極上のひととき。

ぜひ、訪れてみてください!
きっと、ここでしか感じられない「特別な時間」が待っているはずです。