![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152253746/rectangle_large_type_2_f3873dc78d5606b81386f74b536c6ea3.jpeg?width=1200)
今の時代必須になる英語力の伸ばし方
今日は私がどうやって英語を勉強したのかご紹介していきたいと思います。
私は今年29歳になるのですが、28歳まで英語の勉強をしようと思いながら、仕事優先で時間がないを言い訳にしてきませんでした。
28歳になった時、退職を決意し、次の仕事や興味のある仕事について調べていると、海外での仕事や外資系の仕事も視野に入れたため、自分の英語力の足りなさに気づきました。
・現在の英語力
まだまだ仕事に使えるほどの英語力はありませんが、
英語力0→2ヶ月で英検準2級 合格
に合格した勉強法を皆様に共有させていただきます。
準2級ではまだまだ難易度的には高くありませんが
学習期間2ヶ月というところは今までの自分では
考えられませんでした。
(もともと勉強が嫌いでした笑)
①まず始めたことは、目標設定と自分の今の実力
本当はTOEICを受けようか考えたのですが
英検が6月にあり、英検の方が馴染みがあったのと
これなら私にもできそう!
と思えたことです。
なのでまずは英検を受けようと考えました。
次に自分の実力との相談。
英検の過去問がネットにも本屋さんにもありますので
それを受けたのですが、とりあえず3級の過去問を受けてみました。
https://www.eiken.or.jp/eiken/exam/
「んー 合格点には達していないが、もう少しで合格しそう」
という点数でした。
ですが、検定まで2ヶ月。
そして年に3回しかない検定。
ここで少し頑張れば合格できそうな3級より
1つ上の準2級を受けた方が良いのでは・・・
と考え準2級の過去問を受けると全然ダメでした。
ですが、なぜか自分に自信がうまれ
「私なら合格できる」と思いすぐに申込みしました。
②実際の勉強方法
勉強をしてこなかった私はイマイチ勉強の仕方が分からなく
とりあえず 「単語」を本でやり始めました。
そして月額料金だけ払っていたオンライン英会話に
1番力を入れました。
目標は英検合格ですが、本来の目標は
海外の方とコミュニケーションをとること。
私が申込んでいたのはネイティブキャンプです。
安い(月額6,480円)
1レッスン 5分〜25分だから隙間時間にできる
実際に外国の方と話せる
回数無制限
予約なしでいつでも何時でもレッスンができる
という点に惹かれました。
他社とも比べましたが、
・月額10,000円前後
・レッスン回数が決まっている
・予約をしないとレッスンができない
・教材が少ない
などなど私には合っていなかったので
ネイティブキャンプを選びました。
ネイティブキャンプのオススメについては
別記事に書かせていただきます。
上記のメリットがあり、私は毎日20分のレッスンを3回ほど
受けるようになりました。
最初は先生とレッスンが始まるまで緊張していたのですが、
今となっては先生と雑談もできるようになり
他の国のことも知ることができるようになってきました。
隙間時間を使い、1日1時間から2時間程度勉強するようになりました。
時間がある時でも3時間程度していましたが、
お風呂でYouTubeを見ている時間や運転をしている時間は
英語の番組を聴くようにしていました。
最初は何を言っているのか分からないのですが
英語の波になれることで、少しずつ聞き取りができるようになりました。
オススメのYouTubeチャンネルやラジオは
「Kevin's English Room」ポットキャスト
「The Wall Street Journal」 YouTube
です。
ケビンズイングリッシュルームは人気のYouTuberなので
チャンネルを知っている方は多いと思いますが
ケビンとやまちゃんがやっているポットキャストは
題材が日本語で書いてあり、会話は全て英語。
10分くらいのものなので、長すぎず明るい雑談という雰囲気なので
楽しく見ることができます。
ウォールストリートジャーナルは
アメリカのジャーナルのYouTubeなので
時事ネタが多く少し硬い雰囲気ですが
世界で起こっていることを知れたり
ネイティブの英語なので、とても早いのですが
耳が慣れることができます
日本のことを題材にした動画もありますので、
その辺から見始めると抵抗が少なく始めることができます。
動画にもよりますが、約2分程度のものから20分くらいの
動画もあります。
・文法について
私は最初に英語を勉強していく上で
学生時代と同じように文法から始めていました。
ですが、これじゃ合格に間に合わない と感じ
ネイティブキャンプの中の教材で
「文法」「英会話初心者」「中級者」と初心者向けの
教材があるのでそれを進めていました。
ですが、もちろん文法は大事なので、これからは
『ever Green』を購入したので勉強していこうと思っています。
私だけじゃなく、多くの人に共感していただけると思いますが
やはり難しくてつまらないとなかなか進まないし
勉強しようという気持ちにならないということ。
それが、オンライン英会話を続けて
少し英語がわかるようになってからは、話すこととや
勉強することが楽しくなりました。
また他に細かい部分ですがやっていたことは
暇な時に一人で英語を話してみる
(口に出すことで耳でも聞いて考えてます)
自分で文を英語にし、翻訳アプリで英語⇄日本語で直してみる
よく使う単語を調べ、使えるようにする
街中にある英語を訳してみる
洋画は全て字幕
恥ずかしくても聞こえたように発音してみる
です。
以前は英語の文を聞いた時や見た時は日本語に訳そうとしていました。
ですが、今は英語=日本語にはできないと考え
英語は英語のコミュニケーションとして別物として
考えるようになりました。
これからの目標
最終目標は外国でビジネスをできるくらい英語力を磨くことですが
一歩一歩確実に歩いていこうと思っています。
英検2級とTOEICを受け、550点を目標に勉強していきたいと思います。
また新しい勉強法や効果的な勉強法があれば
共有していきたいと思っております。
最後まで読んでいただきありがとうございました。