![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109664066/rectangle_large_type_2_94b9ceb5222181abe5b29c6281dd78a9.jpeg?width=1200)
本格的チーズづくり?
以前の投稿でライムギ由来の乳酸酢酸からチーズを作りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1688184038473-TrQzvzjHdQ.jpg?width=1200)
今度は牛乳1リットル全部一気に使います。
![](https://assets.st-note.com/img/1688184056799-qeGjAtpY8h.jpg?width=1200)
サワー種酵母もしっかり用意して、しばらく時間を置きます。酵母が活性化するのを見計らって次に動きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1688184068893-ef5dFeJPD5.jpg?width=1200)
上澄み(右)を取り分けて、牛乳に流し込みます。
![](https://assets.st-note.com/img/1688184084407-SVqjcTwDpy.jpg?width=1200)
牛乳を温めて、沸騰直前まで熱していきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1688184096113-vgwtLPw6Tv.jpg?width=1200)
サワー種の上澄み液をたっぷり牛乳に流し込みます。
![](https://assets.st-note.com/img/1688184109139-q0UXH0SZx6.jpg?width=1200)
早くも反応が発生してきましたか・・・・・?
![](https://assets.st-note.com/img/1688184120791-wvnQha9TqA.jpg?width=1200)
しばらく過熱すると、塊が次々とできて・・なんか豆腐みたい。
![](https://assets.st-note.com/img/1688184136593-XnFD8RbLcq.jpg?width=1200)
なんか大変なことになっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1688184153025-azcnkY6TG7.jpg?width=1200)
鍋の中を2つに分けます。左が塊を取り除いたホエー。右がチーズの素。
![](https://assets.st-note.com/img/1688184173779-GlZanrV8Sl.jpg?width=1200)
チーズの素はペーパータオルに包み、重しを乗せてさらに水分を抜いていきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1688184184852-WRJiyuH83p.jpg?width=1200)
なんか白い物体がたくさんできてきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1688184196821-fva1gnTyL6.jpg?width=1200)
できた白い塊をラップに包んで、冷蔵庫で少し寝かせておきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1688184211768-o1s2bvhW3x.jpg?width=1200)
なんとなく、1つの大きな塊になった気がします。
![](https://assets.st-note.com/img/1688184240207-1QIfHfdtkk.jpg?width=1200)
再度ペーパータオルに包んで、塩を相当入れた熱湯で茹でます。チーズを大量に作成する場合でも加塩は飽和水溶液で行われます。
![](https://assets.st-note.com/img/1688189039722-ry9tZG727Y.jpg?width=1200)
火を止めて、しばらく放置して粗熱が取れたらジップロック袋に入れて、冷蔵庫にしまいます。(今回はここでおしまいです。次回はチーズを乾燥させて、熟成させてみたいと思います。 続きは その2)
ロスタイムの話題としてホエーを煮詰めて見ます。
![](https://assets.st-note.com/img/1688184262997-gV4XC4QvZe.jpg?width=1200)
ホエーを鍋に戻して沸騰させ、水分を全部なくすまで煮詰めます。
![](https://assets.st-note.com/img/1688184278827-n5ZkLNuTcS.jpg?width=1200)
水量が少なくなったので浅型のフライパンに移しました。なんかとろみがついてきて、飴玉色になってきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1688184287056-oGnkWwHJON.jpg?width=1200)
出来たのがこれ。見覚えあります。使用にてこずったスキクイーンです。煮詰めたホエーは確かに甘いです。でも塩味が強くてなんか微妙ですね。