![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48825592/rectangle_large_type_2_61d8dee7ed525910099b24b15a4ce95a.jpg?width=1200)
アサリの酒蒸し
今回ご紹介するのはアサリの酒蒸しです。
居酒屋の定番メニューですが、何故か何年も食べていない。嫌いなわけでも無くお酒にピッタリなおつまみのハズですが、家で作った事もありません。
アサリのぶっかけ飯かボンゴレでも作ろうかと買ってきたアサリでしたが、何の気なしにアサリの酒蒸しが食べたくなって作ってみました。
作ってみたら、思った以上に簡単!!
アサリ300gと日本酒大さじ3をフライパンに入れて蓋をします。強火にして、沸騰したら弱火にします。火をつけてから2分ぐらいするとアサリの口が開きます。一度蓋を開けて三つ葉を散らしてまた蓋をして1分加熱したら完成です。
塩がなくても十分うまい!なんだろうか、しみじみうまいですね。残った汁で何を作ろうか思案するのも楽しい!
今回は少し水で薄めて薄口醤油を足したものをご飯にかけて食べました。七味がよく合いますね。〆のご飯に最高でした。
アサリの酒蒸し恐るべし!ぜひ参考にして作ってみてください。
こちらの記事もおすすめ!