![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170865126/rectangle_large_type_2_6f7d76724ceae8b1b7dc0eb1a4693559.png?width=1200)
気にしなくていい一言にいちいち傷つく30代ワーママ
10代、20代の頃も
しょうもない事で傷ついていた記憶はあるけど
なんかこう大人になると
これ本当にどうでもいい事なのに
何で傷ついているんだろう、、
て疑問に思いながら
傷ついてる気がする😂
例えば
なんか目の前でイライラしてる姿見たら
私のメールで怒ってるんかな?てなるし
喋ってて相手の言い方がきつかったら
そんな言い方しなくてもいいじゃん、、、
って落ち込むし
後から考えたり第三者目線になると
まじでどうでもいいし
落ち込まなくていいし
気にしなくていいしってなるんだけど
その時は
なんかいやーな気分になってしまう!
これってリモートしてる相手だと
まあ一生画面越しだからいっかともなるんだけど
毎日毎日顔合わせてる人だと
なんか本当に嫌になっちゃんだよね
頭では気にしなくていいって
理解してるんだけどねー
もっとメンタルを鍛えた方がいいのか
メンタルに耐えれる仕事にした方がいいのか。
仕事変えるにしろ
フルリモートにしたって
人間関係がなくなるわけじゃないし
メンタルも鍛えていかないとな
とりあえず
メンタルを鍛える方法として
今日は背筋伸ばしてみます😂
30代の目標で
運動する!猫背をやめる!
がありまして、
最近インナーマッスルのジムを
はじめましたー
お尻の穴をしめて背筋をピン!とするを
言われてるから
意識して意識して!
今日も背筋をぴん!
それだけで前向きになれるわけないが笑
とりあえず今日1日は背筋伸ばすDayにして
がんばろー