仕事のPC界隈のストレスがゼロになる!最近買ったオススメ品
在宅勤務、オフィス勤務、出張、外出・・・働く場所が多様化するのに合わせ、PCを持ち歩くのが当たり前になった今日このごろ。
持ち物が多い〜💢とストレスを抱えてませんか?
私の日々のPC周りの持ち物はこんな感じ。
PC(会社支給:レノボThinkPad)
PC用電源コード
iPad mini
iPad mini 用電源コード
iPhone2台(個人用/会社支給)
iPhone用電源コード
WiFiルーター(会社支給)
WiFi用ケーブル
イヤホン2つ(iPhone用/PC用)
個人的にこの中で一番ストレスなのが、PC用の電源コード。
地味に重くて大きい。
スペックと重さは比例してほしい、という思いがなんとなくあって。
PCやiPadなどは重たくてもそれ相応の役目を果たしてくれるので納得できるのだけど、電源プラグから電気を送っているだけのコードがデバイスと同じくらい重いなんて、なんだか許せない!
会社には電源コードをもう1つ買って置いているのだけど、外出のときは結局持ち歩かないといけないので、やっぱり重たい…
そんなモヤモヤを抱えてたときに、後輩からオススメされて購入したのがコレ↓
AOHI 65W急速充電器 PD対応 USB‐C充電器
これは本当に買って良かった‼️
オススメポイントは以下です。
●コンパクト:サイズは4センチくらいのキューブで本当に小さい。
●汎用性:これ1つで、PCもiPadもiPhoneも全て対応!
●高機能:窒化ガリウム式で急速充電が可能!
完ぺきです。
後輩にオススメされたのはANKERの充電器だったのですが、1コ約5000円でコードもついてないのでやや高い💦
AOHIの方はPC用の電源コードもセットになっていて、かつ3,000円くらいでタイムセールしていたのでこちらを選びました。
あんまり聞いたことないメーカーだから大丈夫かな?と心配でしたが、今のところはトラブルもありません。
ついでに、iPhone、iPad用には短いコードも購入しました。
最近は電源コードもデスクについているところが多く、1Mとかの長いコードって不要ですよね。
30センチ、50センチなど短いコードなので、配線ぐちゃぐちゃのストレスからも開放されました!
私も長年そうだったのですが、PCなどのケーブルはメーカー純正じゃないとうまく機能しなかったりトラブルが起きたりする、て思っている人、意外に多いのでは!?
ちゃんと規格に沿ったものであれば問題なく使えますので、私と同様に電源ケーブルにストレスを抱えている人は是非購入を検討ください〜