![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51227223/rectangle_large_type_2_2705deac06bf4e0e54319772dc6278cd.jpeg?width=1200)
Photo by
fukkuraborisat
みんな望まれている
じぶんが「みんなに望まれてそこに立っている」と、
なんとか思いこむこと。
「オレナンカドーセ」とか「ミンナイヤガッテナイカ」
なんて思いが少しでもあると、だれも喜ばない。
糸井重里さんがほぼ日刊イトイ新聞の中で書かれていた文章です。
(ちょっと正確ではないですが…)
この「オレナンカドーセ」って、私はいつも思ってしまいます。
「ミンナイヤガッテナイカ」って、私はいつも感じてしまいます。
でもこれは、糸井さんがおっしゃるように、自分目線なんですよね。
他人からみると、そういうことを思っている人がいると、そこの空気が重たくなってしまいます。
「だれも喜ばない」状態になってしまう。
だから自分のためにも、他の人のためにも
「みんなに望まれてそこに立っている」と思うこと、大事だなと思います。
(自戒をこめて…ですがwww)
そういえば、小池一夫(漫画原作者・作家)さんも
「不機嫌は、無言の暴力」だとおっしゃっていたなぁ。
私もみんなも望まれているんですよ!
私もなんとか、そう思い込んでいきます(笑)