
境港市⇒出雲大社へ後編【出雲大社とお城の‥】
前編より続きます。

到着しました。


鳥居をくぐると風が吹いてきました。
ありがたいです。

参拝を終えて‥
ん??


(-公-)
順番ちがうけど、この稲佐の浜も砂を持って出雲大社へ行き、


コチラの砂と交換して持って帰るんだったかな?

3~4分くらいです。
作法を知らなくてくみません。。
出雲大社も何度も来てたのですが、
砂の作法を知ったのはついこの前💦
次回はちゃんとやります。
今回はコチラの砂を持ち帰りました。
そして帰路へ。
山陰道を一旦、米子ICで降りて
お城に寄って帰ります。

こちらも山陰に来たら必ず寄ってる有名なお菓子屋さん
『お菓子の壽城(ことぶきじょう)』さんで買い物。

和菓子洋菓子、すり身の天ぷらや鯖寿司、
ラーメンや総菜系のものまでお土産物は大体ここで揃います。
ロマージュを買いました。


これで山陰の旅は終わりです。
米子から出雲までの道のりは距離がりますが、
山陰道は土日でも混んでなくゆったり走れます。
いつも本当にありがとうございます。
ではまた‥