にしこ

ワーママの記録など雑多に書くよ。

にしこ

ワーママの記録など雑多に書くよ。

マガジン

  • 保活記録

    我が家の保活の記録。

最近の記事

保活記録⑥~当落結果と人気園の傾向~

前回までのあらすじ 2021年度の保活は新規園が開園して倍率が下がることや2歳児を15人募集する園が多数存在する中、我が家は第五希望までの園をトータルしても20人に満たない希望に入ることを夢見て入園希望を市役所に提出!!無謀だと市役所職員に言われても変えないことを決意し、市役所からのお手紙を待つ日々!!!! 2021年2月保活に失敗したら来年度にかけると啖呵を切ったものの、寝られない夜が定期的に来るぐらい、不安な日々が続いていた。 同じような保活を行うフォロワーさんたちが続

    • 保活記録⑤〜数字と地図と私〜

      さて、保育園に入園して終わりではない。 今回入園したところは小規模園なので満3歳になると強制的に卒園となる。 そして遠い。 満三歳の学年の保活は入園希望者も減るが、入園希望枠も減る。 ということで、満二歳の4月には大規模の認可に入ってしまいたい。 ここからが数字と地図と睨めっこする保活の開始です。 次年度の入園数と保活点数ということで、我が家の保活情報を整理 市の指標とする育児状態点数(2020年11月現在) 保育士子1人世帯    320点 共働き子2人世帯    

      • 保活記録④~企業主導型の利点~

        前回、企業主導型保育園の見学に行って入園することを決めた我が家。 ここからは勤務先企業・勤務先親会社・保育園運営会社・保育園・我が家での話し合いが始まります。 2020年6月 (入園手続き)弊社は総務・法務を親会社で管理している。 そのため育休中の連絡先は親会社の人事部に連絡。 基本的な手続きは保育園と親会社に任せて言われたところにサインして提出。 企業間保育は交渉して契約手続きを周りがしてくれるので本当に楽でした。 2020年7月(市内小規模に受かる)保育園の入園準備を

        • 保活記録③〜沿線保育園見学編〜

          前回、2020年度中の入園は厳しいかもしれないという話を聞いて環境のいい無認可を探すために隣の市などで無認可園を探すことを検討し始めた我が家。 2020年5月(1歳4ヶ月:無認可園を探す) 我が家が住んでいる町の無認可は本当に駆け込み寺のような無認可しかなかったので、沿線にある無認可園を調べて衝撃を受ける。 電車で3駅となりに行けば、企業主導型保育園やらモンテッソーリ式教育をモットーにした保育園やら、バイリンガル育成など保育園すごく幅広く存在する。保育園のマップを見ても駅

        保活記録⑥~当落結果と人気園の傾向~

        マガジン

        • 保活記録
          6本

        記事

          保活記録②〜絶望編〜

          2020年2月(1歳0カ月:不承諾通知をもらう)私の手元には一通の市役所からのお手紙。 「不承諾通知」 私はお手紙を見て絶望していた。 2020年4月入園予定満1歳児クラス不承諾者数申し込み児童数 210 入園児童数 79 待機児童 131 待機児童数半端ない。 Y市で同じような保活をしてた人すら何とか一年限定の保育園に入れてるぞ。 この時点で保育園は認可が2019年の4月から2園追加になっていてこの数字。 勿論、2次募集なんてかかるわけがない。 週3日通ってる支援セン

          保活記録②〜絶望編〜

          保活記録①〜とりあえず保活というものをやってみた編〜

          どうも、さかなです。 2019年1月に子供を産んで、同年同月に住み慣れたK県Y市を離れて子育てに力を入れてる街が多い北関東に引っ越しました。 K県Y市を離れた理由は理想の物件が見つからなかったと言うことと、育児環境が良くないと言われていたので勢いで出ました、しかしながらY市を出ても保活は壮絶でした。 その壮絶な保活を書いていきます。 2019年4月(0歳3カ月) このころは本当に何も考えていませんでした。 とりあえず産後3ヶ月立ったし、みんなの真似して来年に向けて保育園

          保活記録①〜とりあえず保活というものをやってみた編〜