10日目の壁を超えろ!クライアントのパターンも自分のパターンも、行動変化の兆しを見逃すな
サスティナブルに働くための健康への「意識」
最近の私のテーマはサスティナブルに働く。
そのためにも、今まで以上に健康が気になるキーワードになってる。
とは言え、食事記録アプリ(あすけん)の入力を再開し始めて10日が経ち、いつもの自分のパターンに気づく。
記録して「気づく」自分のパターン
出来る限り食事記録アプリで高得点(食事のカロリー、バランス、運動)を取りたくて頑張ってしまう。そして、10日目ぐらいで体重が微妙にふえて来て、何か間違っているんじゃ無いかと思い始めてやめちゃう、ってパターン。
自分のテーマとパターンを「再発見」
昨日、銀座コーチングスクールクラスL(国際資格取得コース)で国際コーチング連盟のコンピテンシーをお伝えしていて「クライアントのテーマやパターンに気づく」…の、項目を思い起こす。
我が身を振り返って、私の【テーマ】は、健康に留意して行動を変えたら体重減ると思っている…そして、私の【パターン】は、健康づくりに関しては自分が想像したようにならないと自分の行動が間違っているのではと思い、意欲が下がる。
客観的にみたら、行動を変えているから結果が変わり、想像したようにならなくても変化の兆しなのに、早く変化を起こしたがる自分の特徴がよく出てるなぁーと、笑える(笑)
夜のクラスが終わり、一旦23時過ぎに走ったり歩いたりしてみる。
近所の景色が昼とは違う、これを楽しみにもう少し続けてみよう。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?