
人生に突然現れたキックボクシング
昨年10月から人事異動で勤務体制が変わり
自分の時間ができるようになった。
しかし・・・何をすればいいんだ。
異動から最初の1週間は無駄にスーパーをはしごしてみたり、
無意味に海に行って眺めてみたり、
近所で見かけた野良猫について行ったり(猫、ごめんな)
「時間の使い方知らないやつ」の生活をしていた。
①キックボクシングに出会う
そんなあるときスーパーでキックボクシングの看板を目にする。
暗闇、音楽、ボクシング・・・。
看板の女性の引き締まった体を見ながら
「暇だし太ったし一旦体験してみようかな」
となり、体験レッスンを受けてみることにした。
②いざ体験へ
スタイリッシュなインストラクターさんに
サンドバッグまで案内された。
番号が振られたサンドバッグと対面。
「レッスン中に音楽に合わせて番号をcallするので
パンチとキックしてみてくださいね〜」
正直なめていた。
『まぁ小中高大と運動してたし?
最近運動していないと言ってもジムに登録していたし?
(ちゃんと行けていたかは言及しない)。
しかも1レッスン30分だし?』
全然余裕なんじゃね?と鷹を括っていた。
実際レッスンが始まってみると
音楽に合わせて「ワン!ツー!」の単純動作から始まった。
最初はノリノリの音楽を楽しむ余裕があった。
しかし・・・15分後に事態は一変する。
「ワンワンツー!スリー!フォー!エイト!エイト!」
次第に複雑になっていくcallが
体力を奪っていった。
しかも暗闇で爆音なだけじゃない。
会場が若干サウナのように蒸されているのだ。
そのため滝のような汗がでた。
500mlのペットボトルのお茶を持って行ったが1レッスン終わる頃には
飲み切っていた。
トレーナーさんが
「大丈夫ですか??」
と聞いてきた。
大丈夫ではなかったが、
「なんとか・・」と見栄を張ってみた。
お向かいのサンドバッグでレッスンされているお姉さんは
終始爽やかな顔でレッスンされていた。
しかしここまで体力が落ちていたとは。
小中高大スポーツをしてきた身としては由々しき事態。
しかも職業としても体力は必須。
即入会を決めた。
③最初は一番下のクラスから
難易度で4つのレベルに分類されており、
曲目によってさらに細分化されていた。
最初は一番下のクラスだけを受講した。
次第に次はこの曲でこういう動きというのを覚えてくるようになった。
また息があまり上がらないようになった。
④下から2番目のクラスへ
キックボクシング初めて3週間目に下から2番目のレベルのレッスンを受講するようになった。
ボディフックの動きが追加され、さらに難易度の高いコンビネーションが要求された。
体重は変わらなかったが体脂肪量が減った
(体重と体脂肪率から量を算出するのを趣味としています)。
⑤上から2番目のクラスへ
キックボクシングを初めて2ヶ月経った頃に
上から2番目のクラスに挑戦した。
ここからダッキングというしゃがむ動作(スクワットみたいな)
が入り、
太ももの筋肉が爆発した。
しばらく歩きがぎこちなかったのはこのせいである。
『絶賛太もも爆発後、修復中』であったためである。
ストレスが溜まったら家で音楽を鳴らして
ぴょんぴょん飛び跳ねるのを趣味としているが
(趣味がいちいち怖い)
この頃から持久力がついたと感じるようになる。
しかし上から2番目でこのキツさ・・・
一番上はきっとやばいに違いない。
というかもうプロボクサーの域なのではないか・・?
⑥一番上のクラスへ行く前に
無駄に慎重派な私は一番上のクラスに挑戦する前に
インストラクターさんに相談した。
「一番上のクラスって・・・やばいですよね?」
インストラクターさんから
「今の感じだとイケると思いますよ」
これが本当の『イケる』なのか、
パリピなどがよく使う脳を介さない『イケる↑』なのかはとにかく
挑戦してみることにした。
キックボクシングをはじめて3ヶ月が経ったころだった。
⑦いざ一番上のクラスへ
一番上のクラスはキックボクシングジムに行き慣れた精鋭たちの集まりだった。
各々が独自のストレッチを行いレッスンに備える。
見よう見まねでストレッチとかやって空気に馴染んでみた。
また非番のインストラクターさんが客として
レッスンに参加していた。
インストラクターさんレベル?!とビビった。
実際レッスンが始まると
スタートからかなりぶっ飛ばしていた。
これ30分持つの?!という
複雑かつ体力を奪うコンビネーションからスタートした。
しかしレッスンが進むにつれ
『もしかしてこのレッスン完遂できるかもしれない』
という期待も出てきた。
しかも複雑なコンビネーションほどうまくできると
爽快感がその分倍増する。
こうして私は一番上のクラスに足を踏み入れた。
⑧体の変化
体験に行ったあの日から4ヶ月目。
体脂肪量が2kg減った。
(体重と体脂肪率から量を計算することを趣味としています(2回目))
また仕事で階段登る時や長時間の手術などであまり疲れなくなった。
また、せっかく運動したんだし食事も気にしてみるかと思い、
少し揚げ物を控えたり(唐揚げは大好物なので除く)、
お酒のつまみを少しヘルシーにしたりした(お酒は大好物なので減らさない)。
また音楽を鳴らしながら飛び跳ねることを趣味としているが(2回目)
ライブDVD1本分飛び跳ねれるようになった。
(バラード曲の時は休んでいます。)
⑨心の変化
『筋トレすると〜ホルモンがどうこうで〜』(医者と思えぬ適当さ)
多分その変化が出ているのかもしれないが
あまりメンタルがぶれなくなった。
今まで月周期でメンタルが大ブレするときがあった。
しかし今はその波が和らいだような気がする。
また睡眠の質が上がったのかスッキリ起きられるようになった。
⑩最後に
キックボクシングの出会いから現在までを読んでいただきありがとうございました。
学生の時は体育で無理矢理運動していましたが(させられていた・・・?)
大人になったらなかなか難しいですよね。
私も前の職場の勤務体制だと到底無理だと思います。
現在の職場環境に感謝です。
また何か変化があればご報告するかもしれませんが
よろしくお願いします。