マガジンのカバー画像

なぜだろうなぜかしら

81
「なぜ?」と思うこと。 いつまでも頭をわかわかしくしておくために大切なこと。 日常生活のなぜ。 食べることやファッションにかかわるなぜ。 外食産業や社会、風俗にかんするさまざまな…
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

「ハロウィンとかぼちゃ」のなぜ

明日はハロウィンってことで、わざわざパンプキンパイを食べに電車で移動した。 10月に入ったアメリカはそこらじゅうがかぼちゃだらけになっていく。 夜になるとかぼちゃで作ったおばけランタン、ジャックオーランタンに火が灯り、町にはアップルサイダーの香りが溢れる。 なんでハロウィンにパンプキンパイを食べるんだろう。 町にかぼちゃが溢れるんだろう。 そもそもハロウィンってなに?

地球が終わりそうになっているのになぜ?

なんだか深刻な話をしそうなタイトルです。 温暖化だとか中等で新たな戦争が起こってしまったりとか、たしかに人間が主役の地球がいつ終わってもおかしくない状態ではあるけれど、今日は映画の話です。 映画はよく観る。 ただ一緒に映画を観てくれていたタナカくんをなくしたことと、コロナがきっかけで劇場にいくのが少々億劫で、もっぱらNetflixやAmazon Prime Videoのようなサブスク配信サービスでもっぱら観てる。 加入しているサブスクがなんと5つ。 おかげでテレビはほとんど

なぜもんじゃ焼き屋が増えるのか?

東京で今、一番勢いのあるレストラン業態は何?って聞かれたら「もんじゃ焼き屋さん」って答える。 増えてるんです。 例えば浅草に行くでしょう。 アーケード商店街に何軒も。小さなエリアで軒を並べるようなところもあったりして、しかもどこもが流行ってる。 80軒近くのももんじゃ焼き屋が浅草にはあるって言われる。 入っているのは若い人たち。 その繁盛ぶりにつられてかインバウンドさんたちもちらりほらりと集まっている。 ちなみにもんじゃ焼きが生まれた場所は浅草というのが定説で、なのに今では

なぜおじさんは首から紐をぶら下げるんだろう?

俳優の角野卓造さんが東京スカイツリーのイベントスペース、ソラマチ横丁で自らプロデュースしたキッチンカーが出店たってニュースがウェブで配信されてた。 ラーメン屋はもう25年もやっていたという設定ですので…、って言って笑いをとったなんて話が生地に載っていた。 彼にそっくりな友人がいて、だから面識もないのに知り合いみたいに勝手に感じる気になる人で、75歳でらっしゃるらしい。 あくまで4日間のイベントで、その内容はとりたてて取り上げるほどのものでもなくてスルーしょうと思ったんだけど、