マガジンのカバー画像

情シスのお仕事

16
情シス、社内情シス、サーバー、データーセンター、クラウド、バックアップ、DR、BCP、IT-BCP
運営しているクリエイター

#新型コロナウイルス

コロナ禍以降に持ち上がる働き方改革が進まない

社内情シスに属する自分の身近な話をする。「働き方改革」「新しい日常」などという言葉が昨年…

sakak
3年前
15

在宅勤務からリモートワークへ転換できるか

要旨コロナ禍(2020年10月時点)において、情シスという立場で社員の働き方についての考えをま…

sakak
4年前
24

時間と場所から解き放たれて働く

要旨withコロナ、アフターコロナの働き方を社内情シスで議論していく過程で、私の中でたどり着…

sakak
4年前
13

コロナ禍で起きた情シスとしての価値観の変化

コロナ禍で自分の価値観が変わっていくのを感じており、そのことを書いてみる。 地元に気持ち…

sakak
4年前
53

withコロナをWhy-What-Howで考える

要旨コロナ影響下の中で、事業継続に貢献することを求められる情シスが何を考え、何をなすべき…

sakak
4年前
29

在宅勤務が当たり前に選べる社会

在宅勤務について、従業員・経営層のそれぞれの目線でどう見えているか。どういう社会になって…

sakak
4年前
31

「従業員が生産性を落とさずに働く」という視点

コロナ影響後、在宅勤務率が高まったことを受けてインフラに追加で投資した費用を整理している(社内の関係各所に報告用)。報告内容は、コスト(いくら増えたか)とインフラカバー率(必要な人に行き渡ったか)がメインだ。しかし、これだけではある視点が欠けている。生産性という視点だ。そのことについてまとめた。 本記事の要点製造業である自社は、新型コロナ以降、業績が変動している(落ちている)はずだが、その業績の変動について、経営層はデータを見たがっている。働き方の変化(働く場所の変化)とど

情シスとしてニューノーマルの定義にどう関わるか

社内情シスの立場として、新型コロナで突貫工事での在宅勤務が一段落ついた今、あらためて次の…

sakak
4年前
20

新型コロナへの情シスの取り組み第2章

製造業で情シス(主にインフラ担当)の私が、現時点(2020年5月中旬)で、企業が行う新型コロ…

sakak
4年前
20