見出し画像

【第二十六話】ウチがダメならソトや、ソト!|しがない勤め人、国立文楽劇場で藤娘を舞う

小道具の悩みを上回る悩みとは?

それは「場所」。



話が違う。

「山村流は座敷舞とも呼ばれていまして、 “畳半畳で静かに舞う” んです」

かつて、おっしょはんはおっしゃった。

「おお、それなら自室の六畳間(見えている畳は2枚)でもできる」

ということでお稽古を始めたのだが・・・

拙宅の部屋事情はこちらをどうぞ


舞台用のハデな演目、というのもあったのね。

藤娘、三段笠をジャキーンと展開すると、まあなんと長いこと。

ジャキーンってすると、長すぎて画面に収まらない!
(お稽古の時は、自主トレ用に動画を撮らせてもらえます<自分の姿のみ)
見切れた部分を書き足してみました<ヘタやなぁ・・・


最大値、ざっくり見積もってみよう。

77センチ(両手の間の距離)+ { 92センチ(ジャキーンとした三段笠の長さ )x 2 個} = 261センチメートル!

ザ・舞台映え!
はええけど、長いなぁ(困)

まあ、畳2枚の自室では扇でお稽古するとして、
やっぱりなー、三段笠のシュッシュッシャーからの大立ち回り<誤用
慣れておきたいなぁ。

( ´ー`)。оO(せっかくだからいいとこ見せたいじゃん)

うーん、どうしたもんかなぁ・・・
(しばし黙考)

チコーン!<頭の上に豆電球が光るアレ

あれやアレ、ちょっと前からちょいちょい聞くあれ、
ほにゃららエコノミー、ってやつや!

ということでスマホポチポチーの後、
私はあるところへ向かったのである。



そう、時代は

「シェアリングエコノミー」。

カーシェアリングとか民泊とか。
新型なんちゃら以降は下火気味ですが。

というわけで休日の朝7時。
お稽古道具一式を抱えた私は、とある駅前に降り立った。

山手線の某駅前である。


「マジかー、エレベーターないのかー。4階まで階段かー」

三段笠2個、かぶる笠、藤の枝、ゆかたと帯と裾引きと・・・
大荷物を背負った私は絶望に顔をゆがめながら、
ヒイヒイふうふう階段を上がってゆく。

と、何やら怪しげな看板が。

年季の入った雑居ビル、ほの暗い階段。
大荷物を背負いトボトボと登ると、貸金屋に極真カラテ。
不安しかない・・・


ほんとにここかなぁ…(不安)



さてようやく4階までたどり着き、
ポチポチと指定の数字を押すと電子ロックが解除され、そこは・・・

見よ!あんなにデカかった三段笠がオモチャのようだ・・・


「うわ!広っろ!すげーすげー(感涙)」

ありがとうスペースマーケット

ありがとう駅近レンタルスタジオ早朝割引!

なんと早朝料金¥700/h!
ババンと2時間レンタルしても全然平気~


私はドッグランに放たれた室内犬のように喜び勇んで、
三段笠と藤の枝を存分に振り回したのであった。

「ああっ、そない乱暴に振り回したらあかん〜!!」 <おっしょはんの声で再生

(続く)

本シリーズのマガジンはこちら

いいなと思ったら応援しよう!

しろたえ|週末きもの愛好家
最後まで読んでいただきありがとうございました! 「スキ」や「シェア」していただけるとうれしいです。