【第三話】お稽古歳時記|しがない勤め人、国立文楽劇場で藤娘を舞う
春と夏におさらい会がある
前話の最後に、
「3月中に藤娘を、そこそこ仕上げなければいけない」
と書いた。
4月のおさらい会(発表会)で舞いたいからである。
弊稽古場ではおさらい会が年2回あるので、1年で2曲をお稽古をすることになる。
(春)
4月~新曲①のお稽古
↓
(夏)
ゆかた会で新曲①を披露
(2018年東京・神楽坂は鰻の名店、志満金にて)
↓
(秋~冬)
新曲②のお稽古
↓
(翌春)
はるの会で新曲②の披露
(2018年大阪美術倶楽部、備前の間にて)
↓
~以降繰り返し~
もちろんおさらい会は強制ではないので、出なくてもいい。
ちなみに会場はお座敷である。
スペシャルトッピングも可能
上記の基本形に、
(夏)
なつの会@大阪文楽劇場
を追加する人もいる。
私だ。最上志向で欲張りなのだ。
(2018年大阪・国立文楽劇場小ホールにて)
なつの会の会場は「劇場」。「ホール」である。
舞台と客席がきっぱりわかれている。大事(おおごと)である。
なので、全部のせの人は舞台の演目が決まり次第、新曲②は途中で切り上げ。ほぼ1年かけて舞台用の1曲をみっちりやる。
トッピング追加した人にとって、はるの会は夏の舞台のリハーサルでもある。
というわけで私は2020年1月末に、
「藤娘を4月のはるの会までに、そこそこ見るに堪えうる状態に仕上げる」
という目標を掲げた。
しかし、2020年。
新型コロナ元年である。
(続く)
いいなと思ったら応援しよう!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
「スキ」や「シェア」していただけるとうれしいです。