2021/12/11(土)女流義太夫と上方舞@紀尾井小ホール|予習その1 :珠取海女と旅先で出会う 【前編】
【宣伝】本稿は、私のおっしょはんが出演される会の予習的なものです。
チケットご用命のかた、手配しますのでお声かけくださーい。
(またはカンフェッティWeb予約もあるでよ)
紀尾井小ホール、いいホールなのでぜひ~
あっ!これ、たまとり、ちゃう?!
わたしは驚きと興奮を隠せず大きな声をあげた。
隣りの家人は
(゜Д゜)ポカーン ナンデスカソレ・・・
これな、おっしょはんの珠取(たまとり)、珠取海女(たまとりあま)や!来月しはるねん!
はー、ここなんや〜
なんという偶然。
わたしの目に入ったのは、歩道の上にかかった看板絵。
赤い腰巻一枚を身につけた海女が海底深く潜り、龍の足元に光り輝く球をまさに取らんとする光景が描かれていた。
これは我が家の年にいちどのお楽しみ、クレイジーケンバンド(♪俺の話を聞け〜、イィ~ネッ!)の全国ツアーにかこつけた旅行中のできごとである。
2019年は四国。
10月、高松市の香川県民ホール(レクザムホール)に行くことにした。
ちなみにレクザム、本社は大阪であるが香川に大工場を持つエレクトロニクス系企業。
ホールのネーミングライツを取得、ということは地元の超優良企業であろう。
旅程は2泊3日。コンサート参戦だけではなくもちろん、観光もする。
るるぶ、や、ことりっぷ、で軽く予習はするが、
コンサート以外のスケジュールは現地に着いてからの気分で決める。
この日は、前夜の家人の提案でこんぴらさんへ行く予定であった。
宿泊先最寄りの片平町からことでん琴平線に乗り、終点琴電琴平駅まで直通である。
が、一駅目の瓦町で乗り換えると言う。
え、こんぴらさん行くんじゃないの?
あの階段登るのダルくなったからやめるわ <あんたそれ前の晩呑みすぎや
あっそう、まあええけど。
志度線?なにがあるの?え、わからない?
ノープランでガタンゴトンガタンゴトン・・・
おなかすいたな、そろそろお昼やん。どうするー?
塩屋ってところの道の駅に、食堂があるみたいだから降りてみようか。
てくてくてくてく・・・
おおー、ここやここや!
ふーん、源平の合戦の関係があるのかな?<歴史超オンチ
※屋島の戦の古戦場とのこと。どっちが勝ったんかいな?<絶望的に歴史の素養がない
さて、食堂は・・・
うーわー、長蛇の列。どうしよー
※家人は並ぶのが大嫌いである。
あ、おべんと買って外で食べよか。
いろいろあるなあ。どれもこれもおいしそうで選べない~<うれしい悲鳴
うっ、野菜も新鮮でツヤツヤ・・・買いたいけどガマン。
旅行のたんびに思うけど、地方の人ってええもん食べてるよな~
さて、と。
おお、いい公園があるやんか。
空が広い!海も広い!はー、すかっとするな~
さて、このへんに座らせてもろて。
いただきまーす。
海の幸も里の幸も、うみゃいうみゃい!
はー、こんぴらさん行かんでも充分楽しいな。
ちなみにここで飲んだ地ビールのブルワリーもレクザム系列であった。
レグザム、守備範囲広いのう。
はー、おなかいっぱいや。ごちそうさま~
ほんでこの後どうするの?
とりあえず終点まで行く?あんたほんまにでんしゃ好きやな~小学生か?
(家人の自己申告によれば永遠の中二/厨二だそうで。言うとけ言うとけ)
ということでノープランの旅、on ことでん志度線は続くのであった。
※珠取海女どこいったんや・・・
【中編】に続く
↓