
【皮膚のかゆみから学んだトレード・オフ】
おはようございます☀
今日は午前中、幼稚園の餅つきのお手伝いに行く
お父ちゃんです🔥
気合い入れて餅ついてきます✊
今日も
☑️目標に向かって頑張るあなたの
☑️「現状を何とかしたい」ともがくあなたの
☑️怖くて一歩踏み出せないあなたの
背中を押す・成長に繋がる
魂の一本をお届けします!
今日のテーマは
【皮膚のかゆみから学んだトレード・オフ】
今日も結論からいきます!
今日のテーマの結論はこちら💁🏻♂️
『広告費、倍にしてみました』
▼かゆみの原因
______________
最近、皮膚のかゆみが激しくて…😵
市販の軟膏などで誤魔化していたんだけど、
なかなか良くならないので、皮膚科に行ってきました🏥
すると…
恐らく、花粉症を治すために服用している薬(舌下免疫療法)が原因ではないかと💊
医師曰く
👩⚕️「舌下免疫のお薬がしっかり効いている証拠」
とのことでした。
それとともに
👩⚕️「服用を続けていると、
今後もっと痒みが広がる可能性があります」
とのこと😭
・舌下免疫療法を続ければ
痒みがもっと広がる可能性も
・かゆみが我慢出来ないのなら
舌下免疫療法を辞める
言うなれば、この2つの選択肢を迫られたわけです。
▼トレード・オフ
______________
この診断を受けた私。
すぐに頭に思い浮かんだことが
👨「トレード・オフだな」
(変態です)
花粉症を取れば痒みが広がる可能性があるし、
かゆみを取れば花粉症は治らないし…
今回は幸いにも、他の薬と併用することで
舌下免疫療法を続けつつ、かゆみも抑える事になりました。
経営をしていても、人生においても
トレード・オフの関係になることってあります。
そして、それを判断するのが経営者です。
(自分の人生の経営者は自分)
今回の診察でそんなことを考えていました🤣
(違う病気ですw)
▼選択と集中
______________
トレード・オフと似た言葉で
「選択と集中」があります。
今回、トレード・オフと同時に
「選択と集中」も思い浮かびました。
これらは似ているけど、違う概念で…
トレード・オフは、A or Bで
どちらかを選べば、どちらかを犠牲にしなければいけません。
「どちらを選ぶのか」の選択の問題です。
選択と集中は、限られたリソースをどこに投下すれば
得たい結果を得られるかを判断することです。
二者択一ではなく、経営判断によってはAもBも選択できます。
どちらにせよ『判断』を伴います。
私が最近した選択と集中があります。
事業を伸ばすうえで欠かせない経費の一つが
「広告宣伝費」
広告宣伝費は使えばリターンがあるんだけど、
資源が限られています。
それを何に使うかです。
で、今回、私はある決断をしました✊
👨「倍かけてみよう✊」
仮説を立てた上で、
いつも掛けている広告宣伝費の倍を投下してみました。
これはすぐには結果が出ないことなのでどうなることか…
しっかりと観察します👀
ということで、今日は
痒みの話から、トレード・オフ・選択と集中という
判断の話になりました。
経営者の仕事の一つとして、
『判断する』『決定する』
があります。
これも最初はどうしていいかわからないものです。
が、これも訓練次第。
小さなところからでいいので、
仮説を立てて判断する練習をしていきましょう!
(もちろん人生においても)
今出来なくても、意識して練習すれば
出来るようになってきます。
そして、“なぜその判断をしたのか”を
説明出来るようにしておきましょう!
______________
本日のコメントテーマは
【私が捨てているもの・最近捨てたもの】
です。
トレード・オフは
一方を選んだらもう片方は捨てることになります。
最近捨てたものを教えて下さい🚮
私は、朝活をするために
「夜の活動」を捨てています🗑️
皆さんが最近捨てたものでも構いませんよ😄
コメントテーマの他に
☑️今日の気付き
☑️「こんな事あったよ」などの日常コメント
☑️「今日これします!」などの行動宣言
お待ちしております😄
アウトプットすることが大切です。
まずは何でも良いので、
アウトプットする習慣を作っていきましょう✊
それでは今日も昨日の自分より一歩成長しましょう👣
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました🙇♂
今日も素敵な一日をお過ごしください🌈✨