![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127675165/rectangle_large_type_2_5ec8efef731a255d089d14a88f53714e.png?width=1200)
Day117【究極のスモールスタート💨】
おはようございます!!!
昨日、OEMで商品を作り販売されている方に
・商品を作りたいこと
・コンセプト
・作り方
・販路
などの相談をさせていただきました!
いや〜!相談するもんですね!!
相談してなかったら、スモールスタートの”はず”が
スモールスタートに”ならないところ”でした😵
皆さん「OEM」と聞いたらどんなイメージをされますか?
🤔
🤔
🤔
🤔
🤔
私は完全に!完全に!!
OEM商品を作っている業者に依頼して、
原料仕入れ・作る・パッケージまで依頼すると思ってました!
それにOEMの定義って、これ👆🏻
なので、既に「〇〇(商品名)OEM」でググって、
一件問い合わせもしていました💻
が💥
OEMはこれだけじゃないんですね!
今回教えていただいたOEMの方法は3つ!
1️⃣OEM業者に依頼する
2️⃣展示会に行きパートナーを見つける
3️⃣原料を仕入れて自分で作る
一人で考えると1️⃣しか思い浮かびませんでしたが、
人に相談すると視野が広がりますね👀
1️⃣だと、小ロットといえど初期費用が掛かります💸
原価一つ100円だとしても、
3,000個で300,000円掛かります😳
これ…スモールスタートとは言えませんね😵💫
(もう少し小ロットのところもあるんだろうけど、ロットが減れば単価が上がる💰)
2️⃣も費用面は1️⃣と同じような感じ!
じゃあどうするのか…🤔
3️⃣自分で作るんです😳😳😳
原料を仕入れて、自分作って袋詰め🔬
まさか「自分で作る」なんて発想はありませんでした💦
でもこれが一番ローコスト!
究極のスモールスタートになります💨
それで売上が上がってきたり、作業が追いつかなくなってきたら
外注したり、それこそOEMで作っていく感じになります!
ということで、昨日のミーティングの後、
早速原料を注文しました!
ちなみに原料の仕入額は『5,898円』😲😲😲
いや〜!!
新しいこと・知らない世界って面白いですね🤩
今月中には試作第一号が出来るかと…🤔
来月のスナック西野には試作品持っていけそうです😁
その時にはパッケージなんかも作って
それなりに商品っぽくしていたいですね🎶
ちなみに昨日ChatGPTでコンセプトなどの壁打ちをして、
パッケージのイメージも作ってみましたよ!
また共有できることがあれば、共有させていただきますね!
この話(商品を作って売る)って、商売の基本です!
誰にでも転用可能で、再現性もあるから
何とか‼皆さんにも知っていただきたいので、
出来る範囲で共有させていただきます😄
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました🙇🏻♂️✨
今日も素敵な一日をお過ごしください✨✨