飲食店の「高い」「安い」は金額ではないな~
仕事がら、外食ばかりする。
大衆酒場から、いわゆる高級店。
ラーメン屋さんでも、1杯500円の店から、1杯1000円以上する店。
食べ歩いている。
僕の仕事では、外食するのが大切なインプットやねん。感性磨くねん。
ちなみに、外食以外では、、、
セメント飯 or プロテイン×豆乳×甘酒 が主食やで。
![](https://assets.st-note.com/img/1657490342778-AmpEgsnnMM.jpg?width=1200)
マグマやセメントは検索したら出てくるで~。
マッスルグリル💪
それはさておき、、、。
外食をしたときの「高い」「安い」は金額ではないな~と、つくづく思う。
『お金は価値との交換』っていうのが僕の定義づけ。
その人が満足する『価値』が提供されているかどうか?が大切やねん。
『価値』を感じる部分は、個人個人によって違うねん。
外食をしていて、僕の場合
<2,000円の客単価の居酒屋・酒場>
「安かろう、悪かろうとはこのことや!1500円の会計でも、2度と行けへんわ。貴重な1食を無駄にしたわ!」と思う店もあれば、「えっ、この価格でこれだけ満足できるの!?すごいなぁ!!勝たれへんなー」っていうお店もある。
<10,000円以上の客単価のいわゆる高級店>
「さすがやなぁ。クオリティ高いな~。これで1人12,000円?安いわ~。価値あるわ〜。」
という店がある一方で
「これで1人12,000円?高いわ~。見掛けだけやな~。2度といかへんわ!」という店もある。
この感覚、伝わるかな~。
金額だけでは判断できひんねん。
外食産業は、お腹を満たすことが主目的のカロリー産業と、心も満たすレジャー産業に大別されるという話がある。
過去に記事にしたなー。
後者のレジャー産業となる飲食は身近なエンタメ。
ディズニーよりもUSJよりも身近なエンタメやで。
満太郎に来るお客さん、めちゃくちゃ楽しそうやもん。
飲食店に行って「この店に来てよかったわ~。ええ時間過ごせたわ~。楽しかったわ〜。」と思えるねんで。
飲食店、最高やな~。
先日、家族でお邪魔した飲食店。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82420121/picture_pc_90ee214c8614ef3ee097c95f3420a7b7.jpg?width=1200)
息子がノリが大好きと聞いた上で、、、
ノリたっぷりで、小さく食べやすいサイズにしてくれた、おにぎり感動したな〜。
得た情報から、目の前のお客さんに対して何ができるか???
レジャー産業としての飲食店。
どこまで行っても、、、人やな〜。
マニュアルに縛られてる店には出来ないホスピタリティやな〜。
過去に色々あったから、個別にどこのお店に行った、と原則SNSには書かない主義の僕、、、
せやけど、、、
本当に大満足なお店やったな〜。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82420305/picture_pc_6f5f4ae24d4d990848708d71e06f1756.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82420464/picture_pc_f7e6970894c777c187b1aeab3b724e15.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82420625/picture_pc_7bda556572bbf9f073d1bc04388b2321.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82420627/picture_pc_a674b1164f9333072185243dd53c2b2f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82420629/picture_pc_6e5c0e9bfc7b119bd962defa4729b34e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82420630/picture_pc_452a5edd0a3a5eeed7daef9e41741d85.jpg?width=1200)
必ずリピートさせてもらいます🐔
お腹パンパンやったけど、、、
その後に家族と別れてから1人で行った、尼崎店の隣にオープンしたばかりのお店へ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82420506/picture_pc_ed2820d96075a58ad65207ea05927a06.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82420507/picture_pc_be21aa19cd05ee91f17ff6c91ee033b9.jpg?width=1200)
食べて見るのが仕事やねん。
ノンアルコールは必須やねん。
蕁麻疹、怖がってんねん。
滞在時間は30分に満たないけれど、、、
食べなあかんもんは、ほぼ全部食べたで〜。
この後は、同業者からの相談に乗りに、また神戸方面へ。相談に乗っていて、、、つくづく飲食店、、、経営する側は、大変や💦
しかし、、、
朝、起きて、まだお腹いっぱいやな〜、、、。