見出し画像

好久不见 台北 | 日記

つい先週、2/11-14 半年ぶりに台北に行きました。
3泊4日、初めての少し長めのステイで
すっごくテンションMAX。
実は台北は5回ほど訪問しており
毎回することはほぼ変わらないのだが、、笑
台北という素敵な場所にいるだけでも喜びが溢れる。。
さあ今回もどんな旅になるのかワクワクが止まらない。

上空からみた北アルプス



出発

いつもは午前便のフライトを取ることが多いが
そのせいでいつも初日は寝不足になってしまうので
今回は珍しく午後便で台北に向かうことに。

エバー航空に乗りました。

大好きな航空会社🪴


ちょうど祝日だったので飛行機も満席でした


機内食も食べ終え、
斜め向かいの方が何やら面白そうな中国?台湾映画を観ていたので、私も頑張って見つけ出し鑑賞。

たまたま中国語を勉強していたので
どれぐらい理解できるかなと思い
中国語で観ることに。
結構グロい感じのアクション映画で、
話の展開も早いので飽きずに理解することができた。

重生 (Go For Broke)


面白いのでオススメ




2/11 台湾到着
🇹🇼

成田国際空港-桃園国際空港
約3h50mのフライトを終えて
台湾上陸。

気温は22度
今の日本の気候より少し暑く、寒さが苦手な私には
とても過ごしやすい気温だった。

桃園国際空港からMRTに乗って
台北市内へ移動中



三井ガーデンホテル台北忠孝

今回の宿泊先は、ずっと気になっていた日系ホテル。

MGH Mitsui Garden Hotel 台北忠孝

ここのホテルに大浴場が付いていて
海外で大浴場あるホテルってアツい、、!となり
泊まってみた。
日本人スタッフが多いので、初めての海外の方でも
安心する宿泊先だと思います。

夕方に台北に着いたので、
荷物を置いてまずは腹ごしらえに。



士林夜市

今回こそ美食區でごはん食べるゾと
思っていたがやはりまだやってなかった、、

去年の3月に士林夜市に来たのですが
その時から閉まっていたので早く再開してほしい。

最後に訪れたのは高校生のとき
すごくローカルで美味しいお店がたくさん


フラっと立ち寄った家庭的な雰囲気のある
魯肉飯のお店へ。

旦那と半分こしながら食べたが
すごくお腹いっぱいになり満足、、
個人的に、火鶏肉飯が大優勝だった。


近くにあったドリンクスタンドで
飲み物を調達。

芒果牛奶(マンゴーミルク)を注文したら
まさかの売り切れで、、
西瓜汁(スイカジュース)にした。

正直スイカか、、っていう感じで
あまり期待はしていなかったが
一口飲むと丸ごとスイカを食べているような
甘みがふわっと広がり、、、
すぐお気に入りになってしまった。

スイカジュース片手に
士林夜市を軽く観光。

ギラギラしていて華やかなお寺✨

ゲームセンターにポケモンカードが、、!
何回かトライしてみたが、意外と難しかった。

台湾にもガチャガチャ文化が大流行していて
ほとんど日本のガチャガチャが置いてあることが多いが
たまたま立ち寄ったところが
おそらく?台湾オリジナルであろう
サンリオのキーホルダーがあったので回してみた。

値段は250元
その割にはモチモチしたスクイーズのような感触
意外と大きさもあるので早速カバンにつけてみた。



帰宅

士林夜市を堪能して
フライトで疲れてしまったので
1日目の観光は軽く済ませ、ホテルに直行。

ホテル周辺を散策していると
私が大好きなドリンクショップ
50嵐(ウーシーラン)🧋を発見。

50嵐は日本でまだ展開していないお店で
タピオカもそこまで甘すぎないので飲みやすい。

珍珠奶茶 50元 (少冰 半糖)

いつも50嵐は最終日に発見することが多いので(?)
台北旅、初日から飲めて最高でした✨

ホテルでしっかり体を休めて
明日からの観光に備えます。


つづく。。

いいなと思ったら応援しよう!