大手企業の安定の道を捨て、独立を目指すに至ったワケ
安定を捨ててでも挑戦したかった!
-これまでのご経歴について教えてください。
<創業前>
新卒で九電工(東証プライム)に入社しました。
業界でも最大手である会社で色々と経験をさせていただきました。
経営基盤の安定感は抜群で、福利厚生も豊富でしたし、休日休暇も整っている。でも、技術者として自分の描くキャリアを実現したいと思ったこと、自分の頑張りがダイレクトに実感できる環境で挑戦したいと思い、転職を決意しました。
親族が運営している千葉の会社へ引き抜きという形で転職をし、5年間ほど現場を経験した後にグループ会社で代表へ就任しました。
ここでは、赤字会社の立て直しを行いました。
メンバーの頑張りもあり、黒字転換し、このまま一気にいくぞ!というタイミングでグループ会社の経営方針の相違から退職をすることになりました。
苦しかった「あの時」を乗り越えて・・・
-創業までに多くの苦難があったんですね…
<創業後>
いつかは独立しようと思っていましたが、タイミング的には想像していなかったので最初は戸惑いました。
そして、退職した会社との兼ね合いもあり、仕事もなく本当に0からのスタートでした。
私なりの意見や見解はありましたが、風評被害もあり、今思い返すと当時は本当に苦労しました。(笑)
でも、ある意味「これは試練だ」と思って耐えたことを覚えています。
当時3名で始めた会社で、メンバーと一致団結してがむしゃらに働いたことがいい思い出です。
大切なのは、「お客様との関係」だった
-その後急成長をされるわけですが、何かきっかけがあったんですか?
時間経過とともに今まで携わってきたお客様より「藤江さんの会社でやってよ!」と工事取引依頼が増えました。
これまで風評被害で、遠ざかっていたお客様が、何が正しい事かを説明することなくご理解頂く事が出来、仕事に繋がっていきました。
これは嬉しかったですね。
頑張っていた甲斐が少しずつ実ってきた感じです。
やはり、前職や前々職のように会社の看板や名前で仕事をとるではなく、自分自身とお客様との対等な関係性を築くということに集中して、自分自身でできることをとことんこだわってきたことが、結果的にその想いがお客様に伝わり、長いお付き合いをいただけることにつながっていくのだと思いました。
小さな会社が大きな工事をする。常にチャレンジし続けることがこだわり
-藤江さんがこだわってきたこだわりとはなんでしょうか?
例えば、前職の時から、マンション・ビジネスホテル等の単純な工事は辞退して、同業他社が苦手とする大型物件・再開発物件・突貫物件・某テーマパーク・研究所・インフラ・高速道路等、常にチャレンジングなことに挑戦することをモットーとしてきました。
千葉県ですので、有名なところで申し上げるとアクアラインの開通や某テーマパークの施設、NTTドコモ、KDDIの配線工事など、千葉県の小さな会社ですが、会社の規模によらず大型の仕事をさせていただいております。
これは、他社が辞退する物件を優先して受注してきましたので難しい案件も多いですが工事を納めてきた結果と実績で営業活動なく受注頂けるようになりました。
「藤電に頼めば間違いない」と言って頂ける言葉を頼りに日々、精進しています。
人と人とのつながり・信頼関係を大切にしたい!
-藤電が目指しているビジョン、お客様への信念を教えてください。
客と下請けという関係ではなく同じ仕事をする仲間として、双方に有益な環境であり、取り組み姿勢であり相乗効果を目指しています。
大手だから付き合うのではなく、人と人の繋がりを大切に付き合いをすること。
かなり生意気な中小企業だと思われますが(笑)、大手であれ役員であれ納得できない依頼は見積りも辞退させて頂いています。
それはどれだけ大きな受注金額であっても徹底しています。
背景にはメンバーにも負担がかかってしまうことが多いので、社長として絶対やらないと決めています。
しかし本当に信頼している方からの依頼や緊急要請であれば他県であれ、海外でさえ駆けつける行動力・実行力を維持していきたいと思っています。
社員ひとりひとりが主役
-一方で社員の方やメンバーの方に対してはいかがですか?
この会社は社長・社員の壁を無くし全てが会社という名前の元に集まっている仲間として取り組んでいます。
会社だけが潤うのではなく、会社も従業員も全てが良い時も、悪い時も楽しめる環境で一緒に楽しんで経験を積んでいきたい。
これらは採用でも必ず私から直接お伝えしています。
社長の僕が一番偉いのではない、主役は全員であると。
会社は仕事を取るための器で有り、その仕事を完成させて信頼を得るのはひとりひとりの社員だと思っています。
社員がお客様から指名されたり、評価されたりするのは何よりも嬉しいですし、そんな社員が活躍できる機会を作ったり、サポートしたりするのが社長である私の仕事だと思っています。
私自身もいまだに現場が好きなのでいまだに現場に出ていますが(笑)、やっぱり全員で成長して、全員で喜べる会社にしたいと思って創業しているので、その気持ちは常に持ち続けたいと思っています。
社員も社員の家族もまるまる藤電の仲間です!
-「社長と社員の壁を無くしたい」藤電の社風とはどんなものですか?
社員だけではなく、社員の家族も意見が言いやすく、常に改善出来るフットワークの軽い会社作りと意見を言える環境整備をすることが社長の仕事だと思っています。
家族ありきの仕事だと思っているので、社員が楽しく頑張れて、結果ご家族も喜んでいただけるような会社にしたいと思っているので、そういった想いに共感をして入社してきてくれる社員が多いと思います。
そんな当社ならではで言うと、会議の後のBBQ、いちご狩り、ヒラメ釣り、ゴルフ、社員旅行など、かなりイベントが多いと思います。
すべて社員からの声で出来上がっているイベントばかりですが。(笑)
イベントや行事が非常に多いですが、社員が勝手に企画して皆が集まってきてくれているようなイメージです。
もちろん、家族参加OKのイベントも多く、毎回大勢の方に集まっていただいております。
そんな時、社長の私は社員のお子さんの子守りをしていることが多いです。(笑)
<社員旅行例>
https://www.jal.co.jp/jp/ja/intltour/jaldp/about/
https://www.jal.co.jp/jp/ja/domtour/jaldp/usj/
https://www.jal.co.jp/jp/ja/domtour/jaldp/oka/asobou-2/?m=dtbt
https://www.jal.co.jp/domtour/jaldp/satabi/hok-kushiro/index.html?m=dtbt
フィリピン、マニラ、セブ、ベトナム、ホーチミン、ハノイ、ダナン、タイ、バンコクなどが選択できます!
-社長が子守!(笑)
面白い会社ですよね。(笑)
他社からもびっくりされますし、入社いただく方もびっくりされると思いますが、社員と私の距離は本当に近いと思います。
自分の意志で集まり、楽しいと思って働く会社にしたい。社員全員が居心地の良い会社であり続けるために。
-藤電っぽさですね!
大手企業ではなく、中小企業だからこそ融通もきくし、柔軟な対応ができる。
どうせやるなら楽しくやりたいじゃないですか!
社長が一番偉い!ではなく、メンバーと同列で意見を言い合える関係性でありたいと思って、創業をしましたので、今でも社長の私に対しても物おじせずに意見してくれるメンバーが多く、会社全員でやっているという感覚を皆が持ってくれています。
言いたいことは社長に対してでも遠慮せずに言う。
意見をどんどん言える環境があるからこそ、本当に何が一番大切なのか?今何が必要なのか?を議論できるんだと思います。
でも最後はお互い納得して頑張るという文化が当社の特徴だと思います。
ですので、当社では社長室もおかず、全員がいつでも見える状態にしています。
自分の意思で集まってくれて、楽しいと思って働いてくれている社員が居心地が良い会社であり続けたいと思っています。
私たちと一緒に千葉県1番になりませんか?
-現在採用活動を積極的にされているのはなぜですか?
さすがに仕事を断りすぎてるかなと…
本来は少数即戦力で無駄のない体制づくりに準じていましたが、社員のキャパ以上の過剰な量の受注はしていないので、毎年断る物件も多く誠に申し訳ないなと思い、採用を行うことを決めました。
今も昔も常に同じですが、千葉の地元業者ですが常にチャレンジする企業 施工力・実行力・行動力・決断力を持って頑張っていきたいと思っています。
現在は30人規模の会社になり、千葉県内では5番手の会社まで拡大してきました。
目標は藤電っぽさを生かしつつ、県内1番になりたいということぐらいですかね。
会社を大きくしたい!売り上げを上げたい!が一番ではなく、社員皆が楽しく働いてもらえることが一番だと思って経営をしてきましたし、今後もその想いはブラさずにやっていくつもりです。
仲間が困っていれば直ぐに協力する姿勢を忘れず取り組みたいですね。
是非当社に興味をお持ちいただけると嬉しいです!!!
採用サイトURL
募集要項URL
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?