![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137690026/rectangle_large_type_2_755eb4c393c728cd60639a182f9fd6e5.jpeg?width=1200)
【第1回心を癒す「般若の会」】
日本の仏教で最も読まれてお経は「般若心経」ですね。
仏教の基礎と究極が込められていますね
お山を歩く方たちが、「般若心経」をあげながら、歩かれる
「般若心経」を写経される
その意味を止観行(仏教の瞑想)の理論と般若心経の文言から山行や写経や読経の意味を解説します
みなさまの山行や日々の読経がより充実したものになるように解説して応援したいと思います
2024年4月28日(日)13:30~15:30「幸いの森寺務所」にて、
般若心経の解説(1)
オンライン配信あり
講師:青原邑宗(幸いの森管理人) 博士(文学)
専門はチベット般若学、チベット密教
申し込みはオンラインページからお願いします
https://17shop.jp/hannyanomori/