見出し画像

「胸の大きさを気にする女性キャラ」は、どこからやって来たのか。

アニメにお約束の展開だと思うんだけど、女子キャラが胸の大きさ気にするとか、巨乳キャラの胸を羨ましがるとか、さすがに価値観が時代錯誤になってきてるような気がしてキツイ。

パーツで言えば、胸よりも眼や髪型などを気にしている女性のほうが現実では圧倒的に多いと思う。
胸で気にすることは、大きさよりも快適に過ごすためにどのように固定するかではないか。女性ものの下着売り場にいけば、ワイヤレスや締め付けないという謡い文句のスポブラが売り場の大半を占めている。

現代は情報がそこかしこに溢れているので、身近に女性がいなくとも、女性が何を気にするかはだいたい想像がつく。
「女子キャラが胸の大きさ気にするとか、巨乳キャラの胸を羨ましがる」描写は、大半の人は「ある種のお約束」「ネットミームみたいなもの」くらいの感覚で見ていると思う。

上記増田は

胸の大きさで優劣を評価しているのは男性側の性欲による価値観じゃん。

と言っているが、自分は「胸の大きさを気にする描写」で(皆無とは言わないが)エロ視線を感じたことはない。

「女子キャラが胸の大きさ気にするとか、巨乳キャラの胸を羨ましがる」という文脈で「女性の胸」が出てきた場合は、そのキャラが「女性であること」を強調するためのアイコンだ、と感じる。

以前、「魔法少女まどか☆マギカ」はガワが少女で中身が男のキャラによる物語ではないかと書いたことがある。その時も「ケーキでお茶というのも、女性(少女)であることを強調するためのアイコンに見える」と書いたが、それと同じだ。

そのキャラが本当(本質)は男であることを隠蔽するために、胸に注目させているのではないか。

自分から見ると、男の作家が女性キャラに「男」を仮託する傾向はかなり強まっている。(男作家の女性キャラの描き方は、時代によって「主に性の対象、守るべき者としての他者」→「自己のネガティブな部分(弱さ)や表に出せない部分の仮託先」→「自己の仮託先」とグラデーションがありつつも、少しずつ変遷しているのではないかと思っている。ただの印象だけど)
方向性としてはハテブで最近よく見かける、「女装をする夫(性自認が男性で性指向は異性だが趣味でたまに女装をする人)」が近い。

身体(パーツ)の大きさで優劣が決定する文脈自体は、男社会(*個人の男にあらず)から出てきているのではないかと思う。

①ある種の男社会で見られる、身体の大きさで優劣を決定する文脈が、女性の世界にもあると特に疑いなく思っている。
②異性装として女性キャラを用いている。

このどちらかの文脈、もしくは二点が重なったことで生まれたのが、「胸の大きさを気にする女性キャラ」ではないか。

その定型が繰り返し描写されるうちに「胸の大きさを気にすること」が「女性らしさを強調するミーム」として定番化された。
女性作家でもたまに描いている人を見るのはこのためではと思う。

定番化した描写はそれを入れると、「(創作におけるある種の)女性像」をそれだけで共有できる。また②であった場合「本質は男だが、外見が女性なのでこの人物は物語内では女性である」という世界観を共有できるので便利である。
「壺ウヨ」と「リベサヨ」のような言葉と同じで、概念を一瞬で共有するための便利グッズのようなものだ。

「身体的特徴によって優劣が決まる」という価値観は、冒頭で増田が指摘している通りそうとう旧いものなので、そのうちなくなるのではと思う。

ただこの前、「おいおい、2022年にまだこんな風に女性を描写するのか」と思って驚いたので、一度定着した「お約束」は消えたように見えてどこかにしぶとく残っていることもある。

「異性装としてのキャラ」で思い出すのは、以前見かけた腐の人の「自分は男同士の恋愛が好きなのではなく、女性ではない肉体による性愛を描きたいのだ」という言葉だ。
「女性の身体を性愛に絡ませたくない」という感覚が先にあって、女性ではない肉体は男の肉体しかないから、男同士の恋愛を描いている。こういうことらしい。
面白い感覚だなと思った。

この記事で書いた「②女性キャラの中には男による異性装キャラがいる」という説が仮に正しいとしても、それは「女性キャラを描きたい」のではなく「男ではない肉体を持つキャラを用いて、男の内面や関係性を描きたい」のかもしれない。
「胸の大きさを気にする女性キャラ」は、男社会で生きることや男の社会規範を強いられなかった男キャラなのではないか。
ということを完全にただの推測で考えた。
それほど大外しでもないんじゃないかなと思うが、どうなんだろ。

いいなと思ったら応援しよう!