![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138788432/rectangle_large_type_2_229a795667fa09dd5fdac80c15307486.jpeg?width=1200)
pomodoro オフのオフの過ごし方
標準的と言っても良いですか、勤め人の連休に倣って少し長いお休みを頂いております。
欧米さんもしくはナイズされた方には、まだまだ甘い短いかもしれない連休、外出せずこもるオフのオフという一日を過ごして、項目立てを使用してオフらしい投稿してみたいと思いました。
1、夏向けカーテンに変えた
意外ときっかけがなかった。暑くなって生理的な挙動であった。重いコート脱いでだと出かけませんかになるけど、重いカーテン変えてだとお家時間になりました。白いチェックのシースルータイプで昼間は明るく過ごせます。見つけた猫クリップで留めたり。
2、ポモドーロのスパゲッティを作った
![](https://assets.st-note.com/img/1714300127552-3Ngp2rubOU.jpg?width=1200)
オフのオフにはスローフードを楽しみたい。オフでもオフだからゆっくりと料理から楽しむ。
今年レギュラー終了した世界ふしぎ発見!でイタリアマンマが教えてくれたポモドーロを比較的忠実に真似して作ります。
何回かやったレシピだから、材料がその時々で多少変わるけど、自画自賛レベルで美味しく感じております。
セロリ、にんじん、玉ねぎを同量細かく微塵切り。
フープロ使用せず包丁でゆっくり微塵切り。
それらをオリーブオイルでゆっくり炒める。玉ねぎは透き通りにんじんまで柔らかくなったら最後にバジルを加えて混ぜる。多過ぎたら冷凍保存などいかがでしょうか。私は少し塩胡椒します。
微塵切り野菜系の2〜3倍程度の挽き肉とその数分の1のパンチェッタを用意。パンチェッタ無い時は余りの生ハム、ソーセージでも良さそうです。
にんにく微塵切りと鷹の爪スライスをオリーブオイルで香らせ肉類をじっくり炒める。挽き肉に焦げと固さを感じ始めたら白ワイン等酒類少量回し入れ、私はカットトマトで水分がなくなるまで炒めていく。
トマトの粒がほぼ焼けて皮が丸まり、水分少なめを感じたら野菜系微塵切りを投入、塩胡椒はお好みで味付け、私は追いバジルと追いオリーブオイルをしてポモドーロソースを仕上げます。
パスタスパゲッティは好みの太さのものをアルデンテで。茹で時間節約の細めでよくやります。
パルミジャーノレッジャーノは滅多に手に入れないしニオイが個人的にちょっとな残念さんなので、サンドイッチ用のかけチを乗せていただきました。
多めに作って、ウィズ本麒麟でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1714301473074-183qB9ecIU.jpg?width=1200)
3、間接照明で夜を過ごしてみる
天井照明を使わないで白熱電球色の間接照明だけを数か所置いて過ごしてみる。
安眠効果もある様。旅館にいるみたいで体が休まるような気がします。
これはオンから解放される通常オフタイムでも良さそうですが、特別感をとっておきたいからまだ毎日にはしないで試しながら徐々に変えていこうかなと。
天井照明でも白熱電球色を採用するだけでも同じ効果が期待できそうですが、低い所の弱い灯りがより効果がありそうです。
キャンドルをやると、場合によってはご近所さんに気にされてしまう経験ありなので、スタンドやフットライトがおすすめでしょうか。
オフらしい時間を過ごしたい。疲れちゃっていたのかな。オンのために心身エネルギー温存。
音もいらなくなってきた。いい感じのところで失礼致します。おやすみなさい。