シェア
杏、あんず、apricot、abricot あんずのシーズンでもあります。 夕映えはあんず色 帰り道一…
ネクタリン。産地ですぐに思い浮かぶのは長野県。 遠い昔、お仕事で長野市を頻繁に訪れていた…
おかげさまで最近毎朝フルーツを摂れるようになりました。前よりも朝にガッツリ食べられなくな…
西瓜は野菜。そう聞いている。しかし、こんなにジューシーな糖を感じる甘さ、フルーツでよいの…
ドラゴンフルーツと呼ばれているサボテンの実もフルーツの仲間かな。 ピタヤと呼ぶサボテン、…
横浜中華街でマンゴスチンもゲット。タイ産らしい。 ゲットした5個入り、プライスはスーパー…
竜眼の次はライチ。好きなフルーツです。 冷凍は時々手にするけれど、生の季節みたいです。 もう日本にはかなり浸透しているイメージのライチ。 チャイナレストランのデザートでも出てくることがあったような。 他にない香りが一番の特徴であり、個人的にも好きなところである。 竜眼には申し訳ないけど、ライチに軍配。果実的に二人は似ているんだけどね。きっと竜眼派のファンもいることでしょう。 少し前には熱中症対策とうたった「ソルティーライチ」というペットボトル飲み物も登場しましたね。けっ
フランス語は、英語とビミョーに違っていて面白い。 英語だと the longan. 日本語では竜眼、…