からすみづくり2022 DAY4 to DAY9
前説
塩漬けにしているあいだは特に記載すべきことはなし。
からすみづくりは時間がかかるけど、待ちの時間はほとんどだから、うまく段取りすればそんなに大変ってわけではない。
(からすみカレンダーに仕事を合わせないといけないけど…)
STEP1 塩から取り出す
7日間、塩に埋めていたボラ子を取り出す。
STEP2 塩水に漬ける
塩漬けにしたボラ子の塩抜きをするため、ひと晩だけ水に浸ける。
真水ではなく塩水に漬ける、とどこかで読んだ記憶があり、その教えに従う。塩が抜けやすいとか云々と書いていた気がする。
STEP3 酒を買う
明日からお酒に漬けるので、前もって手配する。
毎年、純米酒といいちこ(30度)を半々に割ったものに漬けていたのだけど、要はそこそこ濃度の高いアルコールに浸かっていればいいのだから…と今年手配したのが以下。
大阪のボラ子やさかい、お酒も大阪のもんにしときましょ…というチョイス。
学生の頃、京丹波のある農家さんの家にお邪魔した際、これが普通のお酒やねん、と言って嬉しそうに出してもらったのが呉春だった。調べてみると随分語りのあるお酒で、以来、僕にとっての「ふつうの日本酒」像は呉春に固定されている。
日本酒単体だと度数が低くて不安なので、ウォッカを混ぜて濃度を高めようと企図。
ウイスキーは完全にチャレンジ枠。人がチャレンジしている記事を見て、こんだけ本数あるんやし…と一念発起。