悩んでます

今晩ははっちゃんです。

この間桜撮りに行ったときにα7RⅣにタムロン18‐300つけて写そうと思ったら重くてあまり撮れませんでした。

我ながら腕力ないなと思いました。
数年前に握力測ったら20ちょっとだったことを思い出しました。

そこで軽いシステム作れないかと思い調べてるのですがなかなか難しいですね。

目標はボディーとレンズで1kg以下。

今持ってるEOSR6とα7RⅣが両方約600g。
というわけでレンズだけ買おうと思うと約400g以下のレンズとなります。
望遠レンズじゃ無理ですね。

あるいは軽いシステムを丸ごと買えばいいのかな?と思いパナソニックのG99Dの高倍率レンズセットだと約800グラムぐらい。

キヤノンのEOSR10の高倍率レンズセットが約740gくらい。
重さはいいが値段が10万超えてしまう。

あとは望遠捨てて花関係はマクロレンズで撮る。
標準マクロなら400g以下のレンズもあるし値段もボディーとレンズのセットより安い。

あるいはもう望遠捨てて広角専門のカメラマンになるか( ´∀` )

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集