
\落花生まだでした/パーマカルチャー日記(54)
こんにちは、portal of nature 齋藤朱美です。
ニュースで幼稚園児が落花生を収穫しているのを放送していたし、ご近所さんも収穫していたので、私も試しに落花生を掘ってみました。


スゴっ。キモっ。(笑)
でも、土を肥やしてくださる。

まだでした。
若すぎて、ヒマワリの種みたい。

大根の背比べ。
ミニ大根なので、すでに収穫するサイズ
なのかもしれない。

マンドラゴラみたいな人参が。
やはり、土が固かったのね。

左を取り出し、
米ぬか+温泉水で培養した真ん中
結構赤くなりました。

さらに増殖してみることにしました。
真ん中の2本です。
左から3番目はお茶がらから起した酵母入り
右端も赤くなりそうな予感✨

イチゴとニンニク栽培中
どちらも
来年のお楽しみです

黒種草(ニゲラ)の種を蒔いていました。
その芽が出たのかな?
いま芽が出て、来年どうなるのだろう。

となりのゴーヤーは、まだ実ります。
紅葉がまだなのに、柿の熟し方が早いような
気がします。
周りの田んぼは、80パーセントくらい稲刈り終わったように感じます。
新米の季節ですね。
うちは田んぼはありませんが、親戚から新米をいただいたりしています。
新米、嬉しいですよね。美味しいですよね。
玉ねぎの苗を注文したので、来週以降に植えようと思います。わくわく。

あとは、玉ねぎを植えるだけです。