見出し画像

埼玉のあの人に訊く「さいたま伝」Vol.26 マダミス命なKAIさん

この企画は、さいたまに愛憎ある方々に、その人にとっての「さいたま伝」を訊くものです。今回はマダミス(マーダーミステリー)命なKAIさんの登場!

どんなお仕事をしている?

物流系で働いてます。元々はラーメン屋で働いていたんですが、趣味のボードゲーム会を土日にやるために転職しました。

あなたのさいたま歴

さいたま市に住んだことはないんですが、10年くらい前にボードゲームにハマり、大宮でやっているボードゲーム会に通うようになりました。

そのボードゲーム会・ヴェルフェルは以前こちらのインタビューに出ていたタケルさんが代表をしていて、ボードゲーム部で30~40人、マーダーミステリー部50人くらい所属している大きなサークルで、自分はいつの間にかマダミス部のリーダーをやっています。

全さいたま市民(約130万人)のなかで、「さいたま好き度ランキング」何位か

さいたま市に住んだことはないですが…好きな方に入るのはたしかです。さいたま市がやっている謎解きイベントもちゃんとやってますし(笑)むちゃくちゃ面白かったです。しかも、無料なんですよ。さいたま市、お金あるなーと思いました!

大宮派? 浦和派?

さすがに大宮派ですね!

大宮で好きな場所・こと

マーダーミステリー会をやっている桜木公民館ですね。くつろぎすぎで、第二の家と言っても過言じゃないです(笑)

マダミス会をやるときはいつも自宅から70以上のゲーム(クリアケース3箱以上・20~30kg)を持っていくので、駅からバリアフリーで行けるのは必須なんです。

たぶん、半分くらいはやってると思うんですけど、まだまだやってないゲームもたくさんあります(笑)

写真に写っているのはKAIさんが持っているマダミスの1/6とのこと!

浦和の苦手なところ・ちょっと残念なところは?

あんまり行かないんですよねー。謎解きのときくらいかな。嫌いなわけじゃないんですが、ふだんは埼京線を使っているので、行かないんですよね。

あ、でも、今年の初詣は調(つき)神社に行きました。うさぎの気分だったので(笑)

大宮のここが変!

最近の再開発に失敗感がある気がするんですよねー。大宮の門街の方、いつ見てもテナント募集の告知ばかりで、失敗している感じがして寂しいです。応援してるからこその寂しさですかね。。

さいたまの何をトレーディングカードにしてほしい?

小動物園ですね。大宮公園の中にある小さな動物園なんですが。地味にカピパラとかいて無料でいいところなのに、注目されてないのが残念なので。

ちょっとダラダラ過ごすにはいいところなんです。散歩がてら行って、パッと15分くらい見て出てこられる感じがいいんですよね。

トレーディングカードゲーム「さいたま伝」について一言!

TCG(トレーディングカードゲーム)歴10年くらいあるので、応援してます!

いいなと思ったら応援しよう!