![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103748523/rectangle_large_type_2_93d3e41b61708b1411925d44b6c7c32c.png?width=1200)
途中経過:note大学子育て教育部 4月課題
教育や子育てにnote大学在学のクリエイターさんがあつまる「子育て教育部」です。
4月企画は「新年度での変化」です。
新生活にも慣れたころ、もうすぐ5月病のきっかけになりそうな連休も近づいてきています。
応募条件はこちらをご覧ください。
https://note.com/sairyu_/n/ndfca3743679a
そして、引き続き、応募ありがとうございます。
青木りえさんの記事
変化を好む家族メンバーと、変化を好まないメンバー。家族でもそれぞれの変化があり、興味深く読ませていただきました。子育て中の方は是非読んでみてくださいね❣
彩流の記事
新年度からの変化:変化を自ら起こす
締め切り等
締め切りは2023年4月29日(土曜日)23時59分まで(目安です)。
残り一週間❣
企画への参加は、
①教育・子育て部の共同運営マガジンへの投稿シェア
② 部活動掲示板への『応募完了!』報告(締め切り日までに)
③この記事のリンクを記事内に貼る(可能であれば)
掲示板記入例
部活動掲示板への『応募完了!』書き込みは
①タイトル
②URL
スキの数は月末に拝見いたします。まずはノミネートをお願いします。ギリギリの場合は他の記事と足して合格ラインに、という方法も❣
動機付け・サポート
新年度と5月連休前、ただでさえ忙しい時に…とお思いかと思います。私もそう思います。
今月からの変化として
ひな姫学長さんからの奨学金ですが、新制度を導入いたします。
月末時点で以下の様に。ご理解の程、よろしくお願いいたします。
スキ30以上で奨学金100円+ひな姫学長さんによる「オススメ」
スキ50以上で奨学金200円+ひな姫学長さんによる「オススメ」
まとめ
子どもが笑顔でみんなも笑顔、note大学子育て教育部。新年度4月のテーマは「変化」で学部の先生方皆様の応募をお願いします。
お互いが学ぶnote大学、引き続きよろしくお願いいたします。
#スキを押すとオススメお昼ご飯が
#note大学子育て教育部
#noteの書き方
#noteイベント
#note初心者
#新年度
#新年度での変化
いいなと思ったら応援しよう!
![彩流(さいりゅう)❤️asunaga🦘](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73890127/profile_7d4a497b8b0971199c022b2230f708cf.jpg?width=600&crop=1:1,smart)