見出し画像

今年1年の抱負:結果発表:note大学子育て教育部

こんにちは!今年は珍しい節分が2月2日!2月3日が立春です。この間お正月で、若年層にお年玉を持っていかれ、社会保障でますます元気なお年寄りに負担を増やされ…。

さて、子どもが笑顔でみんなが笑顔のnote大学子育て教育部。今年も元気に次世代育成のためにnoteを楽しみながら進めていきます。

2025年、巳年正月のテーマ

干支でいえば脱皮する巳年。2025年1月テーマは「2025年、今年の抱負・目標」です。去年までの自分達から一皮むけて、今年一年、お互いに良い一年にしましょう!


頂いた先生方の記事

お正月で忙しい中、貴重なお時間を割いて参加いただきました。ありがとうございます!

📚ピヨママ先生の記事

今年やりたい10個の目標、素晴らしいです!それも達成できたかどうかが明確な事は素晴らしいです。とくに10個目、私自身もドキッと…


📚青木りえ先生の記事

「今年の自分に何をしてあげたいか」、「今年のワクワクをつくる」とても良いですね!私もワクワク作らなきゃ!


📚谷口シン先生の記事

勉強での数値目標、素晴らしいです!また格言、自分が幸せになるためには、まずは自分の趣味を増やして、自分の人生を輝かせること、もその通りですね~。幅広く楽しみ「最適化ではない」生き方、理想です。


📚BRILLIANT_S先生の記事

note二年目、発信するだけでなくインプットを大切に今年の抱負に盛り込む、とても重要な事。勉強になります。


📚彩流の記事

ざっくばらんに、下手の横好きですが…

書いたのに掲載されていない!という方はこの記事のコメント欄にURLと共に一言頂けると幸いです。

企画の魅力

動機付け・サポート

引き続き、応募いただいた記事はひな姫学長さんの記事で紹介いただきます。また奨学金ですが、引き続き以下の様に。ご理解の程、よろしくお願いいたします。

スキ♡30以上でチップ100円+ひな姫学長さんによる記事紹介
スキ♡50以上でチップ200円+ひな姫学長さんによる記事紹介

なるべく奨学金200円を受領していただけるよう、個人的にも応援させていただきます。複数記事応募された方は一番スキを集めた記事をノミネートさせていただきます。

ひな姫学長さんのタイムラインに載ると多くの人に読まれ「スキ」を稼げます。

ただ、課題から明らかに外れている、主義主張が強すぎ、読んでいて不愉快になる恐れのある記事は、部長判断で掲載を取りやめる事がありますのでご了承ください。

注意事項

受賞されても、note大学を退会されていると、オススメ+サポートができないので、ご注意願います!

結果発表とひな姫学長さんへの最終報告は翌月第一日曜日、夕方です。その後、ひな姫さんが最終審査、サポートとオススメをします。それまではnote大学退会処理を行わないようお願いします。

これを機にnote大学子育て教育部に入部していただければ幸いです。

まとめ

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。改めて自分の記事や先生方の記事を読むと、たった1カ月なのに、モチベーションが…という変化も楽しめるかと思います。

さて、今月2月の課題は今週中に仕上げます。ひきつづき、多くの先生の参加をお待ちしております。


いいなと思ったら応援しよう!

彩流(さいりゅう)❤️asunaga🦘
最後まで読んでいただき、ありがとうございます! 合わせて、サポートのお願いでございます。 心づけ(サポート)いただけましたら、数日以内に記事を無理のない範囲、好感を持てるよう貴記事をご紹介させていただきます。 また逐次お役に立てるように使わせていただきます。