
途中経過:note大学子育て教育部5月課題
こんにちは!子供が笑顔でみんなも笑顔のnote大学、子育て教育部です。
早いもので5月も下旬。先日まで桜前線かと思っていたら、もう梅雨前線の話題に。先日お年玉をあげたばかりだと思っていたのに…。
さて、子育て教育部、5月課題は「おすすめグッズ」です。締め切りは2023年5月27日(土曜日)23時59分まで(目安です)。あと一週間となりました。
募集要項は下記記事を参考にしてください。
写真・画像が無くても大丈夫です。
現在ノミネート作品!スキ❤して欲しい記事
📓青木りえさんの記事
赤いノートとペンの紹介です。普段使うものだからこそ、記録として書きやすく使いやすい文具。小学生の娘さんとのやり取りもほほえましいです。
「私のオススメ文具はこれ!」
📓彩流の記事
僭越ながら、私のおすすめグッズ。先月から毎日使っている「令和の鉛筆」を書きました。 ①イチオシ!私の「おすすめグッズ」は令和の特殊鉛筆❣
note大学へのお誘い 子育て教育部へのお誘い
ひな姫さん主催のnote大学。月額制ですので、活発な活動をしているクリエイターさんが多いです。
ただでさえ良師益友の多いnoteですが、さらにnote大学で自らを高められます。
お互いに学び合い、刺激のある毎日にしましょ❣
入り口はこちらから
そして教育に関することに興味があればnote大学子育て教育部も入会希望者を募っております。教師に限らず親や精との立場からでも貴重な意見。皆様の参加をお待ちしております。
描きは創立者の記事です
まとめ
子どもが笑顔でみんなも笑顔、note大学子育て教育部。3月応募ありがとうございます。新年度5月のテーマは「おすすめグッズ」で学部の先生方皆様の応募をお願いします。
お互いが学ぶnote大学、引き続きよろしくお願いいたします。
オススメ図書(Amazon Unlimited 対象商品)
書籍読み放題のAmazonUnlimited。学習や小説を読むのに最適です。
スマホやPC、タブレットから月額980円で本や雑誌が読み放題に読めます。
一度に20冊までダウンロードできます。
時々セール(割引)しているので、その際に入会しては如何でしょか?
アマゾンUnlimitedは下記アドレスから
最後まで読んでいただきありがとうございます。
スキ・コメント・フォロー大歓迎です。
今後ともよろしくお願いいたします。
#スキを押すとオススメお昼ご飯が
#note大学子育て教育部
#noteの書き方
#noteイベント
#note初心者
#新年度での変化
#オススメグッズ
いいなと思ったら応援しよう!
