![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98773267/rectangle_large_type_2_8c7e7393ca75935a9750665e054678bc.png?width=1200)
#185 【3拍子のポイント】 考え方、練習方法をご紹介します!
皆さま、こんにちは!
本日のnoteのテーマは
3拍子を演奏する際のポイント
です。
3拍子の曲と言っても多岐にわたりますので、全ての曲にあてはまるようなベストアドバイスというのは難しいです。
ですが、考え方の面や、ちょっとしたポイントをいくつかお話していますので、多くの曲に生かしていただけるのではと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1677208244902-K7XalbQx9j.png?width=1200)
3拍子のポイント、今回のポイントはこちら
主な内容は以下の通りです。
・3拍子の各拍の役割や意識したい点
・ありがちな例、悪い例の紹介
・拍を感じる練習方法の一例
・さまざまな3拍子の曲(実例を多く挙げています)
・大きなフレーズでとらえる、曲全体をとらえる
実際に上げている曲は次のとおりです。
・ト長調メヌエット
・ショパン ワルツ Op.64-2,69-2
・ショパン スケルツォ第3番 Op.39
・バッハ パルティータ第5番より
・バッハ イギリス組曲第3番より
今回くわしく触れていませんが、こちらもご一緒にご覧いただくと関連性があります。
動画はこちらから
それでは動画をご覧ください。今回は32分と、長めです。
ここから先は
185字
/
1画像
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28616429/profile_362dd978b51452de8a6b476d8a0586a9.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
ピアノ練習やレッスンのポイントをテキストと動画で配信します。
+ご登録の方はご質問・相談にお返事します!
オンラインのレッスン室であなたもピアノ上達しませんか?
さいりえのオンラインレッスンサロン
¥980 / 月
ピアニストさいりえによるオンライン講座&小さなコミュニティ。 ピアノ練習やレッスンのポイント、さいりえ自身の練習内容やブログで書かない話…
ここまでお読みいただきありがとうございます!ときどき頂戴するサポートは主に書籍・楽譜の購入・もしくはカフェ時間にありがたく使用させていただいています。もし「とくに役にたったよ」「応援したい!」と思っていただけたらよろしくお願いします。※ご負担のないようにお願いします(^^)