見出し画像

生きづらさを感じる「繊細さん(HSP)」が「最高の幸せ」を得る秘訣とは??

こんにちは
才能コーチング研究所の神崎です。

今日は「繊細さん」とも呼ばれる
HSPさんについてのお話です。

HSPとは、生まれつき「非常に感受性が強く敏感な気質もった人」という意味で、「Highly Sensitive Person(ハイリー・センシティブ・パーソン)」と呼び頭文字をとって「HSP(エイチ・エス・ピー」と呼ばれています。

HSPは環境や性格などの後天的なものではなく、先天的な気質、即生まれ持った性質であることがわかっています。

統計的には人口の15%~20%。5人に1人があてはまる『性質』であり、稀ではありませんが、裏を返せば、約8割の人はこの性質にはあてはまらないため、HSPの特性は共感を得ることが難しく、HSPでない人たちとの差に自己嫌悪を感じることや、まわりに合わせようと無理をして生きづらさを感じやすくなる性質といえます。

マドレクリニック「HSP(Highly Sensitive Person)ハイリー・センシティブ・パーソン」

繊細なHSPさんが「生きづらさ」を感じる理由

上記のような特徴を持っていることによって
生きづらさを感じているHSPさんに
特に気をつけて頂きたいことは…

社会の一般的な価値観に従って
「人の真似をすること」です。

「周りに合わせなきゃいけない…」
「周りに合わせることが良いことだ…」
「人と同じようにできない自分はダメだ…」

そういった考えが頭をよぎるかもしれませんが、
決してそうではありません。

人とは違う自分の感覚を信じて
「自分の生き方はこうだ!!」と
強い意志を持つこと
が大切です。

例えば、食事で言うと、
体質的に小麦アレルギーの方がいますが、
皆がパンを食べているからといって、

周りに合わせて自分もパンを食べなきゃいけないと
思わなくていいのです。
アレルギーなんですから(笑)

それと同じように…
人より繊細なHSPさんが、
自分の感覚を無視して、
社会一般の人と同じような生き方をしようとすると、
「生きづらさ」を感じてしまいます。
アレルギーのように(笑)

HSPさんにとって大切なのは、
人に合わせることではなく、
「自分の感覚はこうだから」
「自分の身体はこうだから」

と、自分の感覚を大切にして日々の生活をすること、
「自分に合った生き方」を選択することです。

そのために大切なのは、
自分の「内的な感覚」とのつながりです。

心地いいと感じる、自分の感覚を大切にして
自分の感覚を信じて生きることなのです。

生きづらさを感じているHSPさんが「最高の幸せ」を得る秘訣とは?

HSPさんに気をつけて頂きたいことは、
他人の話ではなく、自分の感覚を一番に信じることです。

仕事や日常の人間関係において、
周囲の様々な意見や考え方を耳にしたりしますが、
それらが自分には、「しっくり来ない」と感じることも
多いのではないでしょうか?

実は、感受性の高いHSPさんは、
普通の人より、様々なことを広く、深く感じています。
また、自分のことを一番深く理解しているのは、自分自身です。

決して、
「自分が間違っていて、周りの意見が正しい」
ということはないのです。

しかし、繊細で心優しいHSPさんは、
自分の感覚に従うより、周りの意見に合わせてしまいがちです。
「自分に自信がない」という方も多いかもしれません。

だからこそ、HSPさんには特に
「自分を信じる」気持ちを強く持っていただきたいのです。

そして…
HSPさんが、自分を信じることが出来たら
素晴らしく「幸せで豊かな人生」が待っています。

HSPさんは、人一倍、感受性が豊かです。
つまり、人一倍、人生の喜び、幸せ、豊かさを
感じられるようになるのです。

同じものを食べても、より美味しさを感じ、
同じ映画を観ても、より豊かな気持ちになり、
同じように人に優しくされても、より幸せを感じます。

自分の感覚を信じて生きれるようになったHSPさんは、
「生きづらい人」ではありません。
実は、「人一倍、人生を幸せに豊かに楽しめる人」
なのです。

感覚が繊細で豊かなHSP体質、
それこそがあなたの「生まれ持った才能」です。
そんな自分を
もっと好きになって…
そういう自分に誇りを持って…

人一倍、幸せで豊かな「HSPライフ」を
ぜひ、楽しんでいただきたいなと思います。

この記事は、下のYoutube動画の内容の一部を
補足し文章化したものです。

ご興味のある方は、
ぜひ動画もチェックしてみてください。

コメントやご質問をいただけると嬉しいです。

【無料プレゼント】 「学びのバランス診断テスト」

「色々学んでるのに成果が出ない」 と悩んでいる方へ

もしかしたら「学びの偏り」が 原因かもしれません。

栄養バランス、体のバランス、 心のバランスと同様に、 学びにもバランスが大切です。

「学びのバランス」が崩れると、人生に様々な問題が生じます。

7つの質問で
今の自分に 「最適な学び」が分かる!
1分無料診断の詳細は下記画像をクリック!


いいなと思ったら応援しよう!