人間は自分勝手な生き物、人を利用して決断、その先には・・・
「もういいや」
「二度と富士登山はしない」
これは4回目の富士登山をしたときに強く思ったことです。
私は過去に4回の富士登山に挑戦しています。
その内、登頂できたのは2回。
富士登山は天候に大きく左右されるのですが、私は山の神に好かれなかったようです。
4回目で富士登山で「もういい」と思ったのですが、一つだけ心残りがありました。
それは頂上からのご来光を見ることができなかったこと。
写真は、今年の7月に、山中湖へ旅行に行ったときに撮ったものです。
天気は良くなかったのですが、数十分の間、雲が晴れて、富士山の吉田口の登山道がバッチリ見えました。
実はこのとき、ウズウズしていました(笑)
でも、そんな思いを押し殺して、忘れることにしました。
先日、食事をしているときに、どういう流れか覚えていませんが、富士登山の話になりました。
「富士登山行ってみたいですか?」
『行きたいです』
なんていやらしい質問の仕方なのでしょう。
相手が「YES」としか言えないタイミングでのこの質問。
そこで私が抑え込んでいた想いの蓋が取れて、変なスイッチが入ってしまいました。
そこからは、一緒にいた人も巻き込んで「YES」の言葉を引き出してから、「2022年富士登山チーム」を立ち上げました。
なんて私は卑怯で自分勝手な人間なのでしょう。
人を利用して、自分の想いを叶えようとするのですから(笑)
「あなたのために」と言いながら、実は自分のため(笑)
そこからは、それを発信することによって既成化して、逃げられないように固めていく(笑)
実は自分が一番楽しみにしている(笑)
というスタートだったのですが、いつの間にか仮参加も含めて仲間が8名になりました。
しかも地域バラバラ(笑)
そうすると、私心(ししん)から利他(りた)に変わりました。
わたくしごころで巻き込んでしまった責任感もあり、「どうすればこの人たちに喜んでもらえるのだろうか?」と考えるようになったのです。
私のミッションは「頂上でご来光を見る」から「全員無事に下山」に変わりました。
でも、こっちの方が楽しいんですよね。
そもそも一人ではやらないことですし、仮にご来光を見れたとしても、一時的な満足感で、たいした思い出にならないことでしょう。
それよりも手を挙げてくれた人にとって最高の思い出になることが、最高の喜び。
永遠に私の思い出に残り続けることでしょう。
人間は自分勝手な生き物。
「人の為に」と言いながら、自分の欲求を満たそうとする生き物。
私はこれまで他者のためだけに生きている人に、会ったことはありません。
歴史上の偉人でさえ、読み解いていくと私心だったりします。
セラピストの「あなたの為に」という言葉は、信じてはいけません。
逆に「自分の為に」と言っている人の方が、結果が出たりするものです。
でもそんなものなのです。
「私心」だけなら、自分の欲望を満たすだけのもの。
そこに「利他」があれば、喜びや感動が生まれる。
次こそは最後の富士登山。
仲間と一緒に喜びを分かち合いたいと思います。
まだまだ「2022年富士登山チーム」募集中です♪
応募しても強制はしないのでご安心ください。
人のためではなく、自分のためにやることだから。
だから最終判断も自分で決めたらいいのです。
催眠術・催眠療法のマインド・クリエイト 京都
様々なツールで発信しています。
ぜひこちらもご覧ください♪
●催眠術のマインド・クリエイト
https://mindcreate.com
●催眠術最短習得法とは?
https://note.com/saiminsinri/n/nec6c600ee704
●催眠心理療法(ヒプノセラピー)のマインド・クリエイト
https://saiminsinri.com
●催眠心理療法の「考え方」「やり方」「あり方」
https://note.com/saiminsinri/n/nfa92626150f5
●YouTube「催眠心理のマインド・クリエイト」
https://www.youtube.com/channel/UCpO2HxY07_91IVklEIDxlpg
●ライン@(別名で登録)
ただいま無料プレゼント中!
・催眠術習得の秘訣(PDF)
・催眠術体験(動画)
・催眠術かかりやすさ度テスト(PDF)
登録はこちら
↓↓↓
https://line.me/R/ti/p/%40nyy9781p
ID入力: @nyy9781p