![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133896093/rectangle_large_type_2_149adabaf3b92f4823525924340d8c92.png?width=1200)
視覚障がい者 最高亭の1日ルーティン!
どうも、最高亭(さいこうてい)です!
ゲーム実況もだいぶ板についてきた今日この頃ですが、
今回はいつもとは少し視点を変えて、
「僕の1日ルーティン」
をご紹介しようと思います。
正直、どこまで需要のある話なのかは分かりません(笑)
ですが、
「他の視覚障がい者の生活スタイルが知りたい」
「最高亭はどれくらいゲーム実況に時間を使ってるの?」
「家族との時間はどれくらい取ってるの?」
みたいな事を僕に感じてくれているのであれば、
今回のnoteは面白いものになると思いますよ!
既婚者であり、視覚障がい者であり、ゲーム実況者であり、ライターでもある僕の1日ルーティン。
さっそく始めていきます♪
▼最高亭(さいこうてい)のプロフィール▼
ゲーム実況者
進行性の視覚障がい者(現在治療法なし)
アクション・RPG・格ゲーがメイン
ロックマンXが好き
趣味はギター!(ゲーム音楽専門)
チャンネル登録者1,000人目指して奮闘中!
僕の1日はこんな感じ!
では、まず僕の1日ルーティンの全体像をご紹介します。
その後に、ピックアップすべき所というか、こだわっている所に関しては、それぞれ見出しを作って紹介していきますね(^^♪
さっそく、僕の1日ルーティンの全貌をご覧あれ(笑)
8:15 起床
8:30 子どもの保育園へのお見送り
9:00 ストレッチ
9:30 SNSやYouTubeのコメント返信
11:00 ライター業
11:45 昼食作り
12:00 昼配信
12:45 散歩
13:15 昼寝
13:30 ライター業
17:30 夕食作り
18:30 家族で夕食&家族時間
20:00 お風呂&読書
21:00 昼寝
21:15 ゲーム実況の撮影or配信or編集
1:00 洗濯物を干す
1:30 就寝
僕は大体、毎日こんな感じで生活してますね。
では、特筆すべきところをいくつか個別にご紹介しまっす(^^♪
〇起床~コメント返信まで
僕は起きられる日はできるだけ、子どもが保育園に行くのをお見送りします。
これができないと、1日がちょっと締まらないというか、
ほんの少しブルーになるんですよね(笑)
そのうえで、僕は朝食は抜いています。
いわゆるオートファジーってやつで、16時間断食ですね。
最初、朝を食べないってのはかなりきつかったですけど、
1週間もすれば慣れて、今は逆に朝食を食べると変な気持ちになるくらい、オートファジーが習慣化されてますね。
オートファジーをしたい方は、最初の1週間がキツイですけど、
そこを乗り越えると無理なくできるので、気合いで乗り越えてください(笑)
で、
僕は、SNSやYouTubeにいただいたコメント、いいねとかリポストとか。
こういったいただいたものには、アクションを取りたいので、
毎朝時間を取って、欠かさずやってます!
いつもコメントとかいいねとかしてくれる方、
マジで感謝です(^^♪
視聴者さんの声とか意見とか反応とか。
こういう部分に、最高亭ゲームチャンネルの成長のヒントがあると思っているので、今後も欠かさずやっていきますよ🔥
〇散歩と昼寝
僕の1日ルーティンの中で、ちょっと周りと異質なのは散歩と昼寝かもですね。
僕は基本的に毎日、30分~1時間程度の散歩と15分の昼寝をします。
やってる事はとてもシンプルなんですけど、
毎日やってる人は、案外少ない気がします。
特に、僕と同じ28歳前後で考えると(笑)
散歩は単純に軽い運動をしたいのと、頭がすごく冴える感覚があって、
色々企画とか方針を決めるアイディアは、大抵散歩か家を歩き回ってる時に出てくる印象ですね。
なので、
僕の生活において「散歩中の閃き」は欠かせないものになってます!
そのうえで、
僕は視覚障がい者でありながら、なんやかんや眼を使うシチュエーションが多いです。
ライター業にせよゲーム実況にせよ。
なので、1日に2回15分程度の昼寝を入れて、意識的に眼を休めてますね。
15分って短く感じるかもですけど、取り入れるとかなり眼の疲労感がなくなって、作業効率上がるんですよ。
眼も無理なく使えてる感覚があるので、昼寝も僕の生活には欠かせません!
〇ゲーム実況の編集時間
最後に、ゲーム実況の編集についてですが、基本的には21:00以降のゲーム実況タイムを使ってやってます!
ただ、僕はゲーム実況の動画を、できるだけカットしないようにしてるんですよね。
それは、
「視覚障がい者がどうやってクリアするのか」
ここが僕のチャンネルの1番の良い所だと思ってるからですね。
道中をカットして、「結果こうなりました!」みたいにすると、全く僕のチャンネルである意味が無い気がするので、あえてそんな編集にしてます。
で、何が言いたいかというと、
あんまりカットがないので、“基本的に画面を見ずに編集できる”って事ですね。
つまり、
他の作業をしながらバックグランドで編集画面を出して置き、音声で判断して「ここは必要」「ここはさすがにカットしないと飽きちゃう」みたいな判断ができる訳ですよ。
メインの編集は21:00以降にやっていますが、
それ以外の時間帯でも、作業内容によっては編集を並行しながらできるので、毎週6本の動画と6本のショートを無理なく出せてるかなって印象ですね♪
これに関しては良い面悪い面あると思います。
ただ、僕はある程度マルチタスクができる方なので、眼と耳で担当を分けて、今は毎日記事を書いたり、動画編集したり、撮影したりしています!
もっと学びの時間を入れたい
僕の1日ルーティン、いかがでしたでしょうか。
正直、かなりざっくりご紹介したので、情報が不十分な所はあったかもしれません汗
それはすみません汗
一方で、
あえて、このルーティンに不満を言うのであれば、
“もっと学びの時間を増やしたい”
ですね。
普段から、色々作業しながら動画メディアとか情報は意識的に得るようにしてます。
でも、落ち着いて勉強できてる時間、学びに集中できる時間がちょっと少ないんですよね。
現状、散歩中の音声学習とお風呂中の電子書籍くらいなんすよ。
休日には学びの時間を別に用意してますけど、平日にももっと学びの時間を作りたい!
これが、今の僕のルーティンに対しての、最大の不満かもしれません(笑)
そんなこんなで、
毛色が違いましたが、今回のnoteはここまでにしたいと思います!
次のnoteで、またお会いしましょう♪
ばいばいー🎸
※僕、最高亭は2024年9月5日までにチャンネル登録者1,000人を目指してゲーム実況を投稿しています!
興味がある方、ぜひ1度見てみてください!
そして、チャンネル登録やいいねで応援していただけると、めちゃめちゃ嬉しいです♪
▼最高亭ゲームチャンネルはこちらからどうぞ!