![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98515521/rectangle_large_type_2_eee5d02ac07e9fb1127f7bea37fb2b03.png?width=1200)
はじめての「コメント」が、たくさんの応援を受け取るきっかけになったお話。
こんにちは。
自己紹介プロデューサーのだいもんさいこです。
TOMOさんとの出会いに感謝
noteを始めたとき、わたしが使っていた肩書きは、「気まぐれライター」。本当に、気まぐれで気が向いた時に更新していました。わたしが、気まぐれでも発信し続けられた理由の一つが、TOMOさんとの出会いです。
以前も、TOMOさんのことをご紹介させていただきましたが、まだまだ、ご紹介したい!
TOMOさんは、わたしが、はじめて「コメント」した方
ふと気がついたのですが、わたしが、noteではじめて「コメント」したのがTOMOさんのこちらの記事。わたしは、この記事を読んだ時、TOMOさんの素敵な世界観に引き込まれて、ついつい「コメント」させていただきました。だから、TOMOさんからコメントのお返事が来た時は、とにかく嬉しかったです。
TOMOさんの「プチ挑戦」は、「みんなのフォトギャラリー」に10,000枚のイラストを投稿すること。日々、かわいいイラストや、ちょっとジーンとくるイラストなどを投稿されています。
TOMOさんが投稿する何気ない記事にも発信するためのヒントが盛りだくさん。わたしも、TOMOさんのように、noteを10年続けてみたらどんな世界が広がるかみてみたいと思って活動しています。
という事で、わたしは、TOMOさんの記事をひたすら「スキ」しながら、たくさんのヒントをいただき、発信してきました。
TOMOさんの応援力に、感動
去年から、TOMOさんには、イラストのリクエストを聞いていただいたり、記事でご紹介していただりして、たくさんの勇気をいただました!本当に感謝しています。
「みんなのフォトギャラリー」応援!
体と向き合う【1週間チャレンジ】
ちょっと前に、TOMOさんが体と向き合う【1週間チャレンジ】をはじめました。その記事を読んだ時に、わたしのオススメのセルフケアもオススメさせていただいたのですが、実践していただき、お身体が楽になったそうです。
わたしの夢は、自分が発信した内容が、「今」その方にとって必要なタイミングで届くこと。だったので、今回のTOMOさんの体と向き合う【1週間チャレンジ】で少しお役に立てたのはもうとにかく嬉しかったです。
今後も、どなたかの「今」の悩みの解決の糸口になれるような発信をしてまいりたいと思います。
応援したクリエイターさまを記事で紹介する
noteには、「スキ」、「オススメ」での応援以外に、こうして、記事をご紹介してクリエイターさまを応援する方法があります。
もし、最近、発信する事がないなー。何書けばいいかわからないなあ?と思った方は、noteをはじめたきっかけになった方や、記事を読んで励まされた体験をシェアしてみてはいかがでしょうか?
他のクリエイターさまのご紹介記事を書くと何が素敵?それは、直接、その方に、感謝の気持ちとあなただけのご感想を届けられる事とわたしは思います。そして、その積み重ねがまた次の一歩につながるとわたしは知りました。
TOMOさん、そして、いつも記事を読んでくださるみなさま、どうもありがとうございます!
Have a lovely day!
✴︎
さいちゃん無料マガジン
人によっては、途中から読めない記事があるのでは、ストレスフル?(というか、わたしがそうなので。)という事で、無料で読める記事をこちらにまとめてあります。「有料」の記事でも、全文を公開している記事は、こちらでもご紹介しています。
さいちゃんお試しマガジン
わたしの個人的な視点で、これは!と思ったことを有料記事として発表しています。さいちゃん「お試し」マガジンは、100円です。マガジンを手に入れていただき、お役に立ったら、「スキ」して「オススメ」していただくと、とっても励みになります。もしよろしければ、ぜひぜひ、手に入れてみてください。
さいちゃん有料マガジン
こちらがわたしの「有料」マガジン。わたし自身が「知ったこと、やってみたこと」でグーンと進めた体験をシェアしています。「おもしろいなあ?」「なんだか、謎の人物だけど、応援したいなあ」と思ってくださる方に、ぜひぜひ手に入れていただきたいマガジンです!こちらの金額、今日は1,000円。気が向いたら値上げしますので、おはやめの購入がオススメです。
サイトマップ
まだ作業中ではありますが、サイトマップをつくってみました。実は、このサイトマップをつくる作業で一番恩恵を受けているのは、わたし。「ほーー」と思いながら、今までの発信を振り返る貴重な体験になっています。
Thank you!
今日も、ここまで記事をお読みいただき、ありがとうございます!
Have a lovely day!
さいちゃんです。サポートをありがとうございます🐣サポートされたお金は、「ムリなく楽しく発信する研究」に使わせていただきます✨ますます、発信力をアップして、恩返し・恩送りします。ぜひぜひ、応援をよろしくお願いいたします💓