見出し画像

今日はどうしてもnoteを書きたくない話

おはようございます。今日はnoteをどうしても書きたくない話をします。実はこの記事を書く前に15分分の記事を書いてたんですが、あまりにも面白くなかったので流石にやり直そうと思って急遽こっちの記事を書いております。自分なりの分析と考察です。

状況→想定外の早起き

昨日は朝8時から21時30まで撮影と生配信を行っておりました。帰宅してからはご飯を食べて酒を2本飲んでました。はっきり言ってサイカツの中ではかなり活動した方の日なんですが、そして何時に寝たかも覚えてないんですが今日は6時に目が覚めてしまいました。早く起きたので仕事始めちゃおうという感覚でいつもの活動を始めたのですがどうしても気分が乗らないものです。頭が動いていない感覚がありました。

考察→身体が休まっていなかったら無理

撮影の次の日は休憩の日にしようと思います。やることは作業にとどめて読書とかそういうプラスアルファ系のことはやりません。今思いついたのですぐにやることを変えました。noteをボツにすることは初めてだったのですが、こういう状況になっても自然と書ける内容の候補を考えておこうと思います。いまこうやって書いていても気分が乗っていないし頭も働いていないけどとりあえずキーボードをたたいている状況です。読んでくれる人いるのにマジでごめんなさいだな。これは。

会社員や学生→スゴスギ問題

当たり前のように言い訳しまくっててごめんなんですが、改めて考えてみると普段働いていたり勉強したりしているみなさん、本当にすごいと思いますし尊敬します。今日僕が気分が乗らなくて仕事を控えめにしようとしている間にきちんと働いている、と思うと感謝とか尊敬とかそういう気持ちしかないです。気分が乗らないから休む、的な弱い思考は良くないなって思いました。

まとめ

心が弱くてだらしない男の言い訳になりました。無理やりいい記事っぽいことを書こうとした結果、結局没にすることになり何を書こうか迷った結果こういう形になりました。申し訳ない。ただ状況を整理してメモしておくことで次回同じような状況になった時に対策ができると思って書きました。一番の問題は「同じ状況になった時に書けるnoteのネタがないこと」でございます。「今日はどうしてもnoteを書きたくない話2nd」とかって許してもらえますか?ダメに決まってるよな!以上!

いいなと思ったら応援しよう!