マガジンのカバー画像

おしごとと学び📕

11
1人でお仕事をやっていく上で、挑戦した学びや、お金のこと。 お仕事の能率アップ術、プチ起業への記録をまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

お仕事┊kindle本「丸1日楽しめる 日帰りお風呂ガイド」表紙、担当しました🎨

バリーさんのkindle新刊 「丸1日楽しめる 日帰りお風呂ガイド」 表紙を担当いたしました! 日帰りお風呂ってどんなところ? 東京近郊おすすめ日帰りお風呂を知りたい〜!♨️ という方にぴったりの一冊です。 寒い今の季節に、最高♨️ 私も、表紙を作るにあたりひと足先に読ませていただきましたが 「そんな素敵な施設もあったの?!行きたい!」 「持っていくと便利なグッズ」が 同じくお風呂大好きな私にドンピシャすぎて…!! 私も東京に住んでいたときはいろんな銭湯、サウナに通っ

noteで初イベントした!┊手放しトーク会🎈

昨晩、自身が企画したゆるいイベントを行いました。 きっかけnoteで出会ったしらさんとお話ししていたとき 話の流れと思いつきで「なんかやる」と言ったこと。 (このとき、内容は決まってないが日にちだけは12/21に決まる) もともと、noteで何かイベントをやりたいなと漠然と考えてたけど、その気持ちも日々の忙しさに埋もれ年を越そうとしていました。 (なので本当に良いきっかけをいただきました!) また、彼女が "タスクに溺れている"と言っていた一言がヒントになり 年末の大掃

イベント┊<手放しトーク会>軽やかな気持ちで年末を過ごそう🎈

11月に「新年を気持ちよく迎えるためのイベントをやってみたい」と呟いておきながら、日にちだけ決めていたのに全く考えておりませんでした。 と言うことで、ぬるっとお知らせです。 こんなイベントをやってみたいと思います。 12月21日(土)21:00-22:00 ⋱ 軽やかな気持ちで 年末を過ごそう ⋰ 手放しトーク会 一瞬で駆け抜けていく、師走。 やること、やりたいこと、山積みのタスクで 頭がいっぱいいっぱいになってませんか? (私はなってます) 執着を手放す ものを

急展開┊前の会社で、コーチングをさせてもらえるかも。

嬉しかったので、1時間前の話なのですが忘れないうちにばーっと書きます。 * 今日、お世話になっていた会社の社長と面談があったのですが 「この一年何してたの?」という質問に… やっと 「コーチングの勉強してます」と言えた…!! (昨年は言えなかった) (反応怖くて汗ダラダラ) そしたらね、びっくりな展開が待っていたんです。 社長  「へ〜!コーチング気になってたんだよ」 私 (なんと!👀) 社内で "もっと人の話を聞ける " 人材を育てたかったから、コーチング

月報┊11月いろいろな記録

紅葉が見頃になってきましたね🍁 そして、もう今年も残り1ヶ月。 外を見たらまだ17時になったばかりというのに暗くなっている。 冬の足音も近づいてきました。 さて今月も振り返ってみようと思います。 ▼今月のめあての振り返り ①心と体:もーっと自分ファーストで → 達成率20ぱー⛄️ ②準備:開業届、青色申告、料金表・PF作成 → 達成率90ぱー☀️ ③勉強:instagramの運用、kindle表紙の研究 → 達成率100ぱー💯 今月はなかなか頑張りました…! そのぶん

¥300

𖤐無料体験会のお知らせ┊3年後に独立するために1年間でやっておくこと

こんにちは、さいかです。 今春から3ヶ月の西日本放浪のち、コーチングを学んだコーチングプレイスの、「3年後に独立するために、1年間でやっておくこと」という講座で、月に1回のマーケティングの講座を受けていました。 そこで今日は改めて、半年が経ったので感想をまとめたいと思います。 最後に、無料体験会のお知らせもあるので気になる方は飛んでみてね𖤐 ▼こんな方にぴったりな講座だと思う コーチングを学び終わった後、また何かを学びたい、活躍の場を広げたいとと思っていたタイミングで募

分析┊自分に合っているSNSを探すための半年間の実験結果

はじめに言うと、私は「SNS」は苦手だけど好きです。 これについては、最後の方で語りますね。 ◾️自分に合っているSNSを探すための実験を始める 春からマーケティングの勉強を機に note、X、stand FM(スタエフ)、Instagram(インスタ)の4つを始める実験を始めたのですが 半年やってみて思う。 全部回すのは、無理。(お手上げ) インスタに至っては、ストーリーズのみで フィード投稿は1つも投稿してない。なんかやりたいことと違う。 1つずつ分析してみよう

🎖️記念日┊本日、開業届を出しました

会社員・主婦・家を手放し、海外に1年滞在。 日本をバックパッカーしながら、現在はシェアハウスに住んでいる、さいかです。 ライスワーク(デザイン)をしながら、ライフワークを模索中。 現在100人コーチングセッションに挑戦しています。 ▼「開業届を出す」と決意してから、約1ヶ月が経ちました そして本日・・・ 開業届、提出しました!パチパチ〜!(なんだか勢いで出してしまったが・・・?!) e-Taxの確認も「受付完了」なので、特に不備がなければ大丈夫かな? ●開業日をいつ

今月のめあて┊10月にやりたいこと

会社員・主婦・家を手放し、海外に1年滞在。 日本をバックパッカーしながら現在はシェアハウスに住んでいる、さいかです。 ライスワーク(デザイン)をしながら、ライフワークを模索中。 現在100人コーチングセッションに挑戦しています。 昨日は「月報」という形で9月の記録を振り返っていました。 そして、今日は「今月のめあて」ということで 10月も3日過ぎてしまいましたが、10月にやりたいことを整理してみようと思います。 ところで 「めあて」ってなんだか懐かしい響きじゃあないです

月報┊9月いろいろな記録

この間、十五夜🌕🎑だったなあと思ったらもう10月。ありゃー! 涼しくて、散歩が捗りますね。 さて9月から、月1の振り返りをnoteで書いてみたいと思います。 書いてみたらだいぶ長くなってしまいました。 目次にしてみたので、気になるところだけでも読んでくださると嬉しいです。 🆕新しいチャレンジ●「ゼロ秒思考」朝活グループ、ゼロトレ部に参加 早起きが大の苦手なワタシ。そんな私が毎朝5時50分に起床。 6時からのゼロトレに参加しました。 初月は、自分の旅にまつわるイベントも開

もやもや┊”違和感を感じる”面談で思ったこと

今日は、地元にある「起業支援」をしている団体さんにおすすめされ 起業相談ということでインキュベーションマネージャーという方に面談していただいたんですが、開始5分でZoomの画面を閉じてしまいたくなってしまいました。 ”なんかうまく噛み合わない”感じだったんです。 あの違和感、なんだったんだろう…と今考えています。 ざっと浮かんだのは ・あいさつ、自己紹介がなかった(突然話が始まった) ・あいづちがいっさいなく、Web画面が止まってるのかと2、3回感じて不安になった ・