見出し画像

【スタエフ】バレンタインに鼻息荒くなる男とスイスな女と

最近裏で「うりもと彩夏はビジネス夫婦」的なことを言われていますが、そもそも夫婦ではないことをここでお伝えしておきます。


こんにちは。
彩夏です。


バレンタイン。
それは年に一度、女性から男性にチョコレートを渡し、愛の告白をする日と知られている。諸説あるけれど、聖バレンタインを悼む宗教行事だったバレンタインデーはいつしか「恋人たちの日」となったらしい。

日本にはじめて「バレンタイン」の名が登場したのは、第二次世界大戦後まもない1956年。「バレンタインセール」の広告が新聞に掲載され始めました。これはバレンタイン文化を日本に取り入れて販売促進をおこなうという、流通業界や製菓業界による試みだった。

引用
またうりもたんに怒られるやつ


スタエフの相方うりもさんは、バレンタインというイベントをとっても大切な日と捉えている。


「一年に一度、女性から堂々と告白できる日なんですよ。もっと大切にしましょうよ!!」
 
 ↓ 鼻息荒く熱弁しているうりもさんを
   ご堪能ください。そんじょそこらの
   チョコレートよりオイシイです。
   14:00頃から私が登場して、
   うりもさんがボッコボコになってます。

確かにそうなのかもしれない。
バレンタインという特別な日に勇気を出して、チョコレートと共に好きな人に告白をする。そう考えている人はたくさんいるに違いない。


残念ながら、私は自分にご褒美チョコを!!と高級チョコを買ってしまうタイプだし、娘のマルコも友チョコばかりで本命チョコに熱意を注ぐ姿は見たことがなかった。


今年も他力本願。
みなさんの解決策をお待ちしております。


#なんのはなしですか

暑苦しいうりもさんと、バレンタインは自分のチョコ買う派の私では解決にならないので、よろしく頼んだよ、たわっち。


《笑っていい解!?》第32解

〜あなたのお悩み解決しまぁす〜


2月10日(月)21時30分

※ 今年からスタート時間変更になりました

うりもの人と人とをつなぐ参加型ラジオにてライブ配信


今回のお悩みは
うりちゃんネーム
《モテキング》さん

久しぶりの配信を楽しみにしております!
よかったら私の最近の悩みを聞いてください。

1月の末ごろに生命保険の担当者から、早めのバレンタインのチョコレートを頂きました。
大きめのハートのチョコです。
これは本命という理解でいいのでしょうか?
前向きに考えたいのですが、小心者の私はいつも足踏みしてしまいます。
バツ1で、もうチャンスはないかなと思っているので逃したくない思いでいます。

ぜひ、アドバイスをお願いします!

バレンタイン前にぴったりなお悩み❤️


このお悩みに対する解決策やご意見を頂けると、一同泣いて喜びます。


うりもの人と人とをつなぐ参加型ラジオ
彩夏のたわごと



どちらかに、レターを送って頂く。
もしくは、noteコメント欄にアイデアをご記載ください。


━☞みなさんのお悩みも随時募集中です

うりもの人と人とをつなぐ参加型ラジオ
彩夏のたわごと

どちらかにレター送ってください。
お待ちしております♪

スタンドエフエムのレター機能は、匿名可能です。ぜひ、お気に入りのうりちゃんネームでお楽しみください。


【うりもたん企画】のご紹介

note、スタエフで大人気、ゆきママさんの
『クローズド恋バナ』

💗袋とじ配信💗

上のうりもさんの記事を購入頂くと、当日、うりもさんからURLが送られますので、そこから参加できます。

当日参加できなくても大丈夫。
アーカイブのURLも参加者の皆さんに配布されます。


ゆきママの元気が出るガハハな豪快恋バナ配信をぜひご堪能ください。

イベントの申込締め切り
2月9日(日)です。



トップ画は《ふっくらボリサット》さんからお借りしました。


それでは。
最後までお読み頂きありがとうございます。
ばいなら

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集