文化の日に茨城県の伝統工芸品・笠間焼きを訪れてみた
今日は文化の日。
地元茨城県では、大きなイベントの日でもあります。
陶器や芸術館の絵などの作品に触れ合うのも、実は大切なのではないかと♪
感性を高めるだけでなく、何かそこから得られるものがあったりするのかもしれないですし。
笠間焼きは、約250年前の江戸時代から続いているそうなのですが、自由な作風も特徴的で個性的なものも多いのも魅力です✨
どういうものであれ、ときめいた物は大切にすると思いますので、そういうのは残るのではないでしょうか😊
また、素敵なクリエイターさんが共同マガジンに入って頂き大変感謝致します♪♪
素敵なご縁がありますように😊✨
共同マガジン(無料)に参入したい方はどこの記事でも構いませんので、コメントお待ちしております😆
(残り枠87名)
↓↓
自分の自己紹介ページになります。
↓↓
おまけ
↓↓