![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145627845/rectangle_large_type_2_0d6d5d150cd2d5306d45f63ca952a783.png?width=1200)
突発性難聴を発症してから半年経過してました。
今月で発症して半年経過しましたが、記事を書くのを忘れるくらい安定した日々を送ることができていました(*´-`)
先月までは新月や満月をカレンダーでチェック(新月で発症・悪化していた為)し、耳鳴りや聴覚過敏の症状の波によってメンタルが不安定な時もありました。
変化を感じ始めたのは今月上旬。
また一段階、良くなってきたような気がしたのです。
こればかりは私の中でしか比較できないことなので、文章として表現するのは難しいですが…
とにかく良くなった感じがしたのです!笑
具体的には、
・食器のぶつかる音にビビらなくなった
・自分の声が頭に響かなくなった
・人の声も前ほど響かなくなった
・大きい音がしても耐えられるようになった
・換気扇や扇風機の音などのモーター音、小さめのBGMなど、何かしらの音があれば耳鳴りを感じることが少なくなってきた
まだ、改善していない部分もあります。
・セルフレジのお釣りが出た際の高音の機械音がうるさい
・音が全くない部屋でのキーーーンと響くような耳鳴り
この2つの症状はもう少し時間がかかりそうですね(^^;
先日、薬がきれたので月1の耳鼻科通院に行ってきました。
医師「調子はどうですか?」
私「月単位で見ると良くなっている感じはありますが、耳鳴りはまだあります。でも、聴覚過敏の症状はだいぶ落ち着きました。」
医師「少しずつです。聴覚過敏が落ち着いてくると、だいぶ楽になってくるようですね。みなさんそう言われます。」
私「これって、1年くらいかかる人もいたりします?」(しつこい。笑)
医師「人それぞれです。(^^;)時間をください。笑」
ここ最近は同じようなやりとりしかしていない。笑
でも、これでいい。
時間をかけなければ改善しないことが、半年かけてようやく受け入れられるようになってきた。
医師も、「焦るのは本当に良くないです。何で治らないんだろうと自責の念が強くなってしまうのでね(^^;)」
まさしくその通り。
自分で自分を責めて、より不安定になっていた。
まだまだ気持ちのコントロールは難しいが、少しずつ、ゆっくり、自分のペースで治していきたいと思う。
治るかな…
不安になった時は、
心の中で「絶対治る、絶対治る、絶対治る…」
と、呪文のように唱えています。笑
ここまで読んでくださってありがとうございます(*´꒳`*)
最近、放置していた日本株の勉強や、料理、アニメ、ドラマ、K-POP(最近はセブチ推し。笑)など好きなことをして過ごす時間を多くとるようにしていたので、みなさんの記事を読むのがワンテンポ…いや、スリーテンポくらい遅れています🥲
スキが続いてたら、一気読みしたんだな…と思っててください(^^;)笑