このすごいQRコードがきっと世界を変える [English below]
厳密に言うとQRコードではないんですけどね。
その名はNaviLens
NaviLensとは
点字ブロックから着想を得てスペインで開発されたと言うサービス(点字ブロックって日本発祥だったんですね)。NaviLensと言うアプリでこのカラフルなタグを読み取るとそこに含まれた情報がスマホから音声とテキストで得られます。そう、シンプルなサービスです。だからすごいんです。
私がこのサービスを始めて知ったのは2020年。「まぁ、QRコード読み込んで情報を取得するだけなんじゃない」と思ってた私、恥ずかしい。
そんなサービスが2021年、神戸アイセンターで視覚障害のある人を案内するための日本初の実証実験として導入されました。
そしてその実証実感の場が拡張されたのが2021年12月。可能性のあるサービスをどんどん取り入れて、市民が実験に参加できるってのは面白いですね。そんな訳で私も実験に参加してみました!
読み取りタグがすごい
普通のQRコードを読み込む時ってフォーカスする必要ありますよね。でもNaviLensのタグはフォーカスする必要ないんです。
分かりやすく言えばPayPayのQRコード。
あれスゴいと思いません?斜めからでも、アプリ起動してQRコードに向けたらすぐに読み取ってくれる。だからこそ普及したと個人的には思ってるのですが、それが12m離れてても読み取れるとしたら超スゴくないですか?
このNaviLensのカラータグは12m先からでも、広角160度、NaviLensのアプリを起動させて普通にスマホ触ってる感覚で目の前に持ってるとどんどん情報が読み込まれます!!視覚の不自由な方は見えないんだからフォーカスできない訳です、でもこれならスマホを体の前に構えておくだけで情報がどんどん入ってきます。
まぁ、後デザインも普通に格好イイなと思った。
設置が簡単なのがすごい
「カラータグを印刷して貼れば良い」と言う設置の気軽さは普及していく上で非常に大事だなと。
もちろん情報をインプットする作業などが必要にはなりますが、ビーコン端末を埋め込む訳でもないし、電池を入れ替える必要もない。言ったら消耗品で色褪せたら印刷し直せば良い。
34ヶ国語対応なのがすごい
NaviLensの公式サイトでも「視覚障害者に力を」と書かれており、点字ブロックから閃いて開発されたサービスではあるけども、視覚障害者の為だけのサービスではないと言うのが素晴らしい。
34ヶ国語対応、スマホ端末の言語に応じて文字&音声案内が流れます。海外で電車のチケット購入に困った事ありませんか?電車の乗り継ぎに困ったことありませんか?母国語以外の国に行けば私も色々と不自由です。「海外に行った時、このサービスがあったらいいな!」ってめちゃ思いました。
音声ガイドがすごい
空間オーディオにも対応してます。
AirPods Proで初めて体験した時「え、今私だけ聴こえてる??」ってイヤフォン外してキョロキョロしました。自然とガイドの方向から音声が聴こえてくる、これって視覚不自由な方にとっても心強いだろうな。
拡張性がすごい
神戸市の市政情報のページで発表されているのですが、アサヒ飲料の自販機と連携や、GTFS(公共交通機関の時刻表と地理的情報に関するオープンフォーマット)との連携も予定しているとか(海外では既にGTFSと連携してるみたい)。
1つサービスを作ってそれで完成!と言うサービスよりも、どんどん需要に合わせて拡張できるサービスが個人的にすごい好き。
日本は自販機大国なので、自販機が情報拠点になって海外観光客にも情報発信できたらすごく可能性あるなぁと。ワクワク!
点字ブロックのアップデート
このサービスに興味があるもう一つの理由は私自身が点字ブロックのアップデートを勝手に考えていたからです。
と言うのも5年前、東京の地下鉄で出口を探すのに案内図を見ていた時、人にぶつかられました。
「え、何?!」と思ったら白杖を持った方で、私は点字ブロックの上に立ってました。案内図から50cmほど離れた場所に点字ブロックがあり、私も案内図を見るのにちょうど良い距離感だったのです。「あぁ、私にとって点字ブロックって風景であり、自分の視野の中で意味を持たせられてなかった」と反省しました。
その時の経験がすごく頭に残っていて、目が見える人にだけ点字ブロック部分をトリックアートで落とし穴にできないかなとか色々考えたり。(これは今でもやりたいと思ってる、誰かやりません?)
そんな事を色々考えていたのでこのサービスを見たときに「あ、これが点字ブロックのアップデートだ」と感動しました。視覚が不自由な方たちだけでなく、私たちも便利に使う事ができるサービス。
NaviLensの関係者ではないですし、ただ「面白い!」と思っただけですが、こういうサービスが普及して欲しいなと思ってるし、世界変えれるって本気で思ってます。
What is NaviLens?
NaviLens is a service that was developed in Spain, inspired by Braille blocks. When you read this tag with NaviLens, you can get the information contained in it from your smartphone.
When I first saw this service in 2020, I thought, "Well, you just scan the QR code and get the information, right?" It's embarrassing to think about it now
In 2021, this service was introduced at the Kobe Eye Center as the first demonstration experiment in Japan for "guiding people with visual impairment.
Color tags are amazing!
When you read a regular QR code, you need to focus on it. But with the NaviLens tags, you don't need to focus.
Wouldn't it be great if you could read a PayPay QR code the same way from 12 meters away?
The NaviLens color tags can be read at a distance of 12 meters and a wide angle of 160 degrees, so just launch the NaviLens app and hold it in front of you as you normally do with your smartphone, and the information will be read!
The ease of installation is amazing.
I think the ease of installation, "just print out a color tag and stick it on," is very important for the spread of this technology.
Of course, you need to input information, but you don't need to embed a beacon terminal, and you don't need to replace batteries.
The 34 language support is amazing.
It's great that this service is not just for the visually impaired.
It is available in 34 languages, and text and voice guidance will be played according to the language of the smartphone device. Have you ever had trouble buying a train ticket overseas? Have you ever had trouble connecting trains? If I go to a country where I don't speak the native language, I'm in the minority. I thought to myself, "I want this service when I go abroad.
The audio guide is amazing.
It supports spatial audio.
When I first tried it with the AirPods Pro, I was like, "What, am I the only one hearing this right now? I was so surprised. You should try it!
The scalability is amazing.
It's announced on the Kobe City Government Information page, and they are planning to link it with Asahi Soft Drinks vending machines and also with GTFS.
I really like services that can be expanded to meet demand after the service has been released to the public.
Japan is a big vending machine country, so I'm excited about the great potential if vending machines can become information hubs and send information to overseas tourists.
Braille Block Update
Another reason I'm interested in this service is because I've been thinking about updating the Braille blocks myself.
Five years ago, I was on a subway in Tokyo, looking at a map to find an exit, when someone bumped into me.
I looked at the person and saw that he had a white cane.
And I was standing on a Braille block.
The Braille block was about 50cm away from the guide map, and it was just the right distance for me to see the guide map. And it was the road for him. I thought to myself, "Braille blocks are just scenery to me, and I haven't been able to make sense of them in my vision."
That experience really stuck with me, and I've been thinking about how I could make the Braille blocks into a deceptive picture of the pit for people who can see. (Would anyone like to join me?).
I've been thinking a lot about this, so when I saw this service, I was impressed and thought, "Oh, this is an update of Braille blocks. This is a useful service not only for the visually impaired, but for us as well.
I'm not a part of NaviLens.
I just thought it was interesting. But. I'd like to see this kind of service spread, and I really think it can change the world.