見出し画像

やりたいことは意地でも時間作って死ぬ気でやれ

「過ぎたことは考えるな」

「終わったことをくよくよ考えるな」

という気休め言葉を僕は信用しない。

夏と呼びたくもない灼熱地獄が続く中、急激に涼しくなったことで、ぐっすり眠れたある日の朝、頭痛がした。

よく眠れたのに頭痛がすること、急に寒くなりすぎる気候、そんな季節の変わり目程度で体調を崩す自分、全てに苛立ちながら、衣替えを始めた。

幸い、急ぎの案件もなかったので、衣替えを済ましたら「時間ができたらやろう」と思っていたことに、のんびり手をつけるかと考えた。

「時間ができたらやろう」と思っていることが、いくつかある。

健康診断の予約、投資銘柄の調査、それに付随する勉強、読書、YouTube動画の企画、原稿作成、3作目の小説執筆、映画オーディション情報チェック…

衣替えを終えると、日課のストレッチをして、部屋を掃除して、録り溜めたテレビを見て、YouTubeをダラダラ見ていたら、夕方になっていた。

「時間ができたらやろう」と思っていたことに、結局なにも手をつけられなかった。

改めて思った。

「時間ができたらやろう」

と思っていることは、向こう3年やらない。

「いつかやりたい」と思っていることなんかもそう。

3年前、「いつかやりたい」「時間ができたらやろう」と思っていたことに、あなたはどれくらい手をつけられただろうか。

そして、今から慌てて着手したとして、3年経ってしまったという現実と、あなたはどう向き合うだろうか。

「過ぎたことは考えてもしょうがない。今から頑張ってやればいい」

と考えるのではないか。

3年のロスは大きい。

頑張ってどうにかなるものではない。

時間は取り戻せないばかりではなく、タイミングの逸失、年齢的制限、成長の機会損失、あらゆる損失を招く。

表向きは異変なく見えても、体内でゆっくりと大きくなっていく病魔のように、様々なダメージを抱えていく。

だから僕は、

「過ぎたことは考えるな」

「終わったことをくよくよ考えるな」

という気休め言葉を信用しない。

あのときああしていれば

あのときこうしていれば

僕はいつまでも、ネチネチ、くよくよ考える。

そのときじゃなければ、できないことがある。

そのときじゃなければ、実現不可能なことがある。

だから、そのときできなかった、やらなかった自分を、いつまでも、メソメソ後悔する。

世間一般的にこれは、「情けない考え方」とされる。

世の中はとにかく、前向きな言葉が売れる。

でも僕は、無駄に過ごした時間も、失敗も、鬱になるほど考え、落ち込んできたからこそ、時間を無駄にせず、失敗しにくくなってきたと自負している。

「あのときああしていれば」という自責の念は、「次こそは」という考え方に自然に繋がる。

「次こそは」と考え続けていれば、どんなバカでも失敗しにくくなる。

なんでダメだったか、なんでうまくいかなかったか、自己反省と自問自答を繰り返すから人は成長できるのであって、負けたことも逃げたことも認めず、なかったことにしてただ忘れようとする奴が成長できるわけがない。

現実から目を背けているだけなんだから。

精神衛生上はそれでいいかもしれないけど、精神衛生を優先してたら夢も目標も叶うわけない。やりたいこともできない。金も増えないし、仕事なんか、なにやっても続かない。

だから、それができている奴を憎む。なんとか足を引っ張ってやりたくなる。

そして40歳になって、50歳になって、60、70、死ぬ間際、「あのとき、ああしていれば」と、必ず後悔するときが来る。

大病を患ったときか。大怪我をしたときか。いつか必ずやってくる。

基本的に僕は、現実は圧倒的に残酷なものだと思っている。

“そのとき”は必ず来るんだから、後回しにするか、先にするかという話だ。

後悔は次の成功のためにするものであって、病気したあと、死ぬ間際にしても取り返せない。

だから反省はすべきだし、後悔も大いにすべきだ。

ダラケて怠けて、忘れたフリしてきた過去があるなら、限りある人生の一部をドブに流したと、今からでも認めて大いに後悔せよ。

金持ちが100億払っても買えない、貴重な時間をドブに流したと。

潔く失敗を認め、深く落ち込んだら、今すぐ取り返しにいけ。

身体が動くうちに。

そして、二度とそうならないよう、本当にやりたいことは、今すぐ意地でも時間を作って、死ぬ気でやれ。

やらなかった3年後のあなたが、今のあなたに向かって、大声でそう叫んでいる。

二度とこっちには来るなよ、と。今ちょっとこっち来てるぞ、向こう行け、今すぐやれ、気づけこのバカと。

聞こえるか。3年後のあなたの声が。

ボーッと過ごしてしまった日の夕方、大袈裟にそう思った。

いいなと思ったら応援しよう!

鷺谷政明
サポートしてくれたら今日は「麦とホップ」から「エビスビール」に変えます。本当にありがとうございます。