![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156618447/rectangle_large_type_2_b64d887b0119dc1bc2652bb016dccdaa.jpg?width=1200)
選手権2回戦目インタビュー
こんにちは!村松 心です🙌🏻
今回は高校サッカー選手権2回戦目間近の3年生にインタビューしてみました🏟⚽️
1 3年間やってきた集大成でどんな思いでやっているか
2 成長した部分はどこか
3 2年半一緒にやってきて感謝してるメンバー
4 1番の思い出はなんですか
山本獅(相良中)
1 自分は今のチームが大好きなので一勝でも多く勝ってみんなとサッカーができる時間を伸ばしたいです。
2 試合で沢山走れるようになったことです。もともと自分は体力がある方だったけど高校になって更に体力がついてボランチで守備にも攻撃にも参加が出せるようになってサッカーが楽しくなった。
長倉三大さんです。
フィジカルの練習の時に三大さんのポジティブな声掛けとか試合中のガッツのあるプレーとかを見てると自分ももっと頑張ろうって思うからです。
4東京遠征です。
狭いコートだったからみんな流動的に動いて出来て相手の守備を崩すのが楽しかった。1日目の夜には3年生で焼肉を食べに行ってめっちゃおいしかったです。
長野裕心(エスパルスss榛原)
1 1日でも長くサッカーをしたいので日々の練習の質を高くし試合に勝ちたいです🏆
2 成長したところは、視野が広くなった所かな。元々広く見えてたのがさらに広く見えるようになったり、そこへしっかりパスを出せるようになったことが成長だと思う。スプライザでの分析のおかげで広くなったのかなと感じている。
3 小塚珀斗 牧奏多
小塚珀斗は小学校から一緒にサッカーをしていて高校生までサッカーを続けることが出来たのも珀斗がいたおかげだからです。
奏多は高校から1番仲良くなって自主練を一緒にやっていく中で共にサッカーを高めることの出来る人だからです。
4 1番の思い出は高三の東京遠征です。初日は狭いコートでの打開のしかただったりパスサッカーがものすごく楽しかったです。夜は3年生で焼肉行ったのがいい思い出です。2日目の試合でコーチ達が考えたメンバーでの紅白戦が1番も楽しかったです。まだ決着がついてないので決着をつけたい!
鈴木健太(榛原中)
1 このメンバーでもっとサッカーをやりたいというのが一番の思いです。先輩後輩関係なく、みんな仲が良くて、ダメなことはしっかり言い合える最高のチームだと思います。
2 体力面と守備面です。体力は1年生の時よりもコートをはしりまわれるくらいにつきました。守備面はまだまだ足りないけどせりあいなどもできるようになりました。
3 3年生のみんなです。3年生のプレイヤーで榛原中出身の人は僕1人しかいなくて最初は馴染めるか心配でした。でも、みんなおもしろくてすぐに馴染めたので毎日が楽しいです。
4 先週の富士宮北戦です。たくさん応援がきて、その中で勝利を掴むことができて最高の思い出です。次の浜松学芸戦でもメンバーとしてやれることをやりたいです。
水野愁太(榛南FC)
1 今のメンバーでできる限り長くサッカーをやることです。 今まで携わってきてくれた方々に結果という形で恩返しすること
2 人間性 特にメンタル 仲間を大切にする気持ち
3 部員全員だけど特に3年生 怪我をしてる時期も声をかけてくれたり一緒にリハビリしてくれたその中でもゆうご ずっと相談乗ってくれて頼れる存在だった
4 夏休みの東京遠征 3年生全員でご飯に行けたこととこの仲間で暑い中高め合えた
関澤歩(榛南FC)
1.勝ちにこだわること。仲間とのコミュニケーションだけでなくサッカーを楽しみながらやる
2中学生の時と比べて技術が身についてドリブルが上手く出来るようになりました。仲間への声かけやフィジカルの厳しい練習で精神的にも大きく成長しました。
3全員に感謝してるけどその中でも鈴木健太くんです。一緒にいる時間が多くて共に高め合ってきた
41番の思い出は紅白戦。質が高くてめちゃくちゃバチバチの戦いができて楽しかった
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156616732/picture_pc_929608f95309ad4ef5343a7e724c31c8.png?width=1200)
選手権2回戦目vs浜松学芸
相良会場11時kickoff⚽️です。
相良一丸となって頑張ります応援よろしくお願いします🔥