見出し画像

【大会前】2024シーズンの振り返り

ジュラシックカップ3日前、ANNBBF全日本4日前の現時点で今年の取り組みに関しての振り返り

大会後に振り返ると、結果の良し悪しで振り返りが全く別のものになる可能性が高いため、あえて大会前にも振り返りをしておく。

【2024シーズンの取り組み】

・体の評価
・機能改善
・実際のトレーニング動作の修正

上記の取り組みに至った過程

2023年シーズンは2022年シーズンと比較して、体全体のサイズアップが成功したシーズンであった。アプローチとしては、特別なことはなく睡眠、食事を整えて、全力でトレーニングするというもの。新たな取組というよりはこれまで行ってきた方法でそれを更に徹底してやろうというイメージ。

2022年シーズンは2021年Olympia AmateurクラシックフィジーククラスB3位という結果に慢心して、全く成長のない年となっていた。

それを受けて2023年は心を入れ替えて、がむちゃらに取り組んでいた。この姿勢でトレーニング中の使用重量は伸びて、体全体がサイズアップした一方で、ハムストリングや腰、肩、肘の故障もふえた。
また肩や腕、脚前など発達の良い部位と背面の発達の悪い部位のバランスの悪さがより目立つ体となった。

この状況からこのまま、現状の方法で突き詰めても改善されない部分が多いと判断し、信頼できる方に指導いただくことにした。

【2024シーズンうまくいったこと】

・課題点とそれに対応する解決策が明確な状況がつくれており、まだまだ伸びしろを感じることができている(2023年11月の大会終了時点ではこれから何をすればよいか明確でなかった)

【2024シーズンうまくいかなかったこと】

オフシーズンに機能改善や動作修正の取り組みで満足して、2023年シーズンのがむしゃらさが失われていたように感じる。減量に入ってからサイズダウンしていることを感じて、減量初期はカロリーを高めにとっていた。これは本来オフシーズンに完了させておくべきことであり、仕上がりの甘さの大きな原因となってしまう。

【来年に向けて】

・課題の掘り出しとそれに対する解決策を明確にした状態でいる

・オフシーズンにサイズアップを完了させる


【オンラインコーチング、パーソナルご希望の方へのご案内】
シーズン終了に伴い、新規でオンラインパーソナル・パーソナルトレーニングを募集いたします。

ご希望の方は下記からお願いいたします。
◯公式LINE https://lin.ee/6WEagNu
◯Instagram https://www.instagram.com/sagara.powerbuilding/

オンラインで無料カウンセリング実施中です。
下記よりお申し込みください。
https://docs.google.com/forms/d/1Qu5O75wHqtjRfeKUP6VuTTTtuKCEky6uxiK8S421RZE/edit


いいなと思ったら応援しよう!