子供にスマホ、いつから持たせる?
こんにちわ、現在シニア向けにスマホ教室を開催しております、こばと申します。
現在Twitterで自分のスマホ業界に対する発信。
ブログではシニア向けのスマホ利用提案。
Facebookでは年配者へのスマホ提案。
今後Instagramでは主婦向けのスマホ利用提案。みな
noteでは子供をお持ちの方向けの発信を
しようと思っております。
スマホを持たせる年齢
さて、まずは皆様
1番重要な質問です。
お子様にいつスマホを持たせましたか?いつ持たせようとしていますか?
もちろん同じデータではないので、参考値になりますが2年間でスマホデビューの年齢は低年齢化が進んでおります。
特に現在はベネッセのチャレンジなどのタブレットなどで電子機器に対するリテラシーはどんどん高くなっております。
また環境としても
親がスマホに触る回数、時間などもどんどん長くなっていると思います。
そうなると生活の中で、子供達が
スマホが欲しいと言う気持ちは自然と大きくなるでしょう。
ちなみに私の子供は小学四年生で
初めてのスマホを手にしました。
内容としてはソフトバンクで
iPhoneSEの第3世代を一括1円で購入。
それを日本通信の290円プランで運用。
さらにもしもの速度制限に備えてauの
povoをデュアルSIMで入れておりますので
電波が繋がらないなどの
アクシデントに対する対応はバッチリです。
毎月の金額も290円ですので
経済的負担もなしです。
iPhoneを利用している理由は
スクリーンタイムアプリが非常に
優秀だからです。
キャリアのフィルタリングサービスや
Googleのファミリーリンクには
個人的に長い思い出があるのと、私自身が
Appleオタクと言うところもあり中華スマホ
などの出番はありませんでした。
利用の約束
そうはいっても、特に制限なく利用できるか?
そんなことはありません。
スクリーンタイムで使用できる時間は
15〜20時までとなっていますので平日は
ほとんど触れません。
土日などには9時から利用できるなど
柔軟に設定しております。
使用のルールとしては
こう言った冊子を利用し、ルールを共有しております。
破ったら数日間の利用を停止するなど、ルール
を事前に設定の上使わせております。
問題に感じる部分などもありますが、
これからの時代背景を考えれば早くに
慣れることは必要という私の判断です。
次回以降にはその理由の説明ができれば
と思います。
では今回は以上になります。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?