県民性ギャップ〜広島夫と群馬妻〜
以前のnoteで暴れん坊将軍をもじって忘れん坊将軍てタイトルつけたんですけど(説明するの恥ずかしい)、そもそも暴れん坊将軍を知らない人が多いという事実に愕然としています。
この年齢になるとジェネレーションギャップって日々感じるもので、先日も警察の音楽隊がYMCAを演奏していたので若いバイト君に「この曲知ってる?」って聞いたら「聞いたことはある感じですかねー。昔の歌ですよね?」と言われました。
昔かぁ…
まぁ、何かにつけて違いというかギャップはあるもんで、だから面白いっていうのもあるし。
広島夫
私の夫は広島出身でして、私は生粋の群馬人です。もう15年一緒にいますから広島弁もうつりますし、私の群馬弁もうつって、毎日まぜこぜな会話をしています。
結婚する前にちょっと一緒に住んでたとき、高いところの棚に収納してあるフライパンを取ろうとしたら夫が私に向かって
「たう?」
たう…
なんだろう。何語だろう。
生まれて初めて聞いたよ。
「たうってなあに?」
「届くかなと思って。」
たう=届くという意味でした。
それからもしばしば炸裂する広島弁。
「わやなったわー」
わや…
「たちまちビールじゃね」
たちまちの使い方…そしてイントネーション…
ちなみに「わや」はぐっちゃになるみたいなことで、「たちまち」は標準語のそれとは違って、とりあえずの意味ですね。イントネーションも違います。
イントネーションの違いで言ったら、ひとつふたつみっつと数えさせると東日本人か西日本人か分かりますよね。
最初はえーと思ったけど今では私もすっかり西日本の数え方になってしまいました。
群馬妻
群馬人の私はある程度標準語に近いと自分では思っているのですが、かつて所さんのダーツの矢が群馬のあるところに刺さったことがありまして。
村人的なおじさんが
「いっちゃわりいけんどまえにおらあテレビでたことあんだいね」
と言ったらテロップが
「☆¥%○+<〒^☆¥%」
ってなってました。
普通に聞こえてるけどって思いましたが東京の人には日本語に聞こえなかったんでしょうね。
こんなこと言ったら悪いけど以前に俺はテレビに出たことあるんだよ、という意味です。
わかりますよね?どうですか?
お好み焼き問題
夫から一番驚かれたこと。
それはお好み焼きの切り方です。
みなさんはどう切り分けますか?
左はいわゆるピザの切り方ですよね。
普通こう切らないですか?うちおかしい?
うちでは普通のことなんですが、夫はめっちゃデカい声で「それなんなん!?ありえん切り方しとる!!」ってビックリして笑ってました。
別になにも面白いことしてないですけど。
右の切り方が正しい切り方、というか広島では当たり前だとのこと。
思うに、何で食べるかで違うのだろうと。
こちらではお箸で食べますからピザ切りで良いわけです。
広島ではヘラで食べるのでピザ切りでは食べられない。お好み切りでないとダメなんですね。
以来、夫とお好み焼きするときはお好み切りです。(私の実家では今でもピザ切りです)
こないだ広島人のミチとやりとりする中で
「お箸いりますか?って聞かれたけどいらんて見栄張ったわ」と言っていて何それwwって思ったんですけど、彼女の知人もお箸もらわないということでした。
で、今朝夫に聞いてみたら
「箸いらん。使わんもん。ヘラの角で食うんよ。」としばしお好みトークしてました。
何度も広島に行っている私ですが、実は向こうでお好み焼き食べたことないんです。鉄板の前に座ってヘラで食べるスタイルのやつ。
義実家に行けばお義父さんが焼いてくれるんですがめちゃくちゃ上手でおいしいんですよね。
そばで作ってくれますが、お義父さんは断然うどん派だそうです。しかもトンカツソースが良いそうです。お好み焼きっていったらオタフクですけどね。しかもジャイアンツファンなので、広島でよく生きてられたなと思います。
もしかしたらお好み焼きって広島ではご家庭ごとにいろんな好みがあったりアレンジしたりしてるのでしょうか。
粉食に強い群馬もそこまでお好み焼きでこだわりを出すことはないような。
さすがに広島には勝てないようです。
今日のところは広島に軍配。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?