![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95445738/rectangle_large_type_2_0108993f76132027ee6e2a05bc9829bf.jpg?width=1200)
1月saezuri♡写経〜オンライン&対面
1月の写経のご案内です。
【saezuriが考える写経の7つの効果】
①心が清らかになる
②五感が研ぎ澄まされる
③集中力や忍耐力が心地よく得られる
④脳が活性される
⑤姿勢がよくなる
⑥自然治癒力を向上させる
⑦字が上手になる
写経は子供から大人まで、どなたでもできます^ ^
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95445684/picture_pc_7c9387f7a98a841f27033df342a2ed77.png?width=1200)
《saezuri♡写経 オンライン(無料)&対面》
毎月第3 火曜日朝
【日時】1月17日(火)朝9時半〜11時
・オンラインは無料
・対面ご希望のかたは参加費500円になります
★NEW★
《saezuri♡写経 対面のみ》
毎月第2or3 / 月曜or水曜朝
【日時】1月18日(月)朝9時半〜11時
・対面参加費500円になります
道具を無理に揃える必要もありません👍
やってみたい!と思う心だけで参加できます♡
お申込みはこちら↓
https://ws.formzu.net/dist/S67394515
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95443790/picture_pc_4e170e5202d90bd321fec71d71c227bd.png?width=1200)
『人々に道を示す風見鶏』
誰もが同じ方角を向き
同じ道を進むわけではない。
人は自ら模索し
それぞれの道を目指す。
この風見鶏があなたの道を示すのではなく
あなたが自ら
あなただけの風見鶏の方角を見極める場所。
絵ではグリーンの輪郭が風見鶏というか、グリーンの小鳥に見えます。
そして、その中心の模様からは、
自らの静寂、その奥に気づきの花火がぱっと咲くイメージ。
風見鶏の芯は霊性を表す紫色です。
爽やかなそよ風が吹いています。
***
写経には難しいルールはありません。
上手い下手もない。
誰に見せるわけでもない。
老若男女問わず誰でもできます。
あなただけの静寂な時間を過ごしてください♡
月華
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95445724/picture_pc_e094bc97c56f6ef74342c52b672e2740.png?width=1200)
月華(つきはな)
4歳から筆を持ち書を学ぶ。
王羲之、王鐸の行草書体が最も好き。
日展、日本書芸院展、読売展など展覧会活動を35歳までする。その後は独自の書の世界観を表現する道へ。
月1開催しているsaezuri♡写経会は今年で11年となる。
2020年より梵字・霊符をはじめる。
書歴47年。