見出し画像

2024年を振り返って

こんにちは。ワカルク代表の石川です。

2024年も、お客さま、パートナーさま、メンバーとそのご家族の皆さま、本当にありがとうございました!

毎年あっという間に1年が過ぎていきますが、昨年の今頃、1年後に自分がどんな景色を見ているのかは想像できていなかったし、起業してからは、年々そのギャップが大きくなってきている感覚があります。
計画はするけれども、その過程で起きる嬉しいこと、大変なこと、その時自分がどう感じてどう行動するかまでは計画に織り込んでいないから、その時々の感情を味わいながら1年を過ごす。そうして1年前には想像していなかった新たな自分に出逢えたことを振り返る、この記事を書くことが私にとって大切な時間となっています。

さて、今年は、大きく3つのチャレンジがあった1年でした。


事業:初の自治体プロジェクト

群馬県から県内女性向けのIT人材育成・就労支援事業「キャリアスタート講座」を受託。就労後の活用を想定したデジタルスキルの研修と、その後の就労支援を行いました。

9月からスタートした全12回の講座は12/13に無事に修了式を迎えましたが、引き続き就労支援を行いながら、2025/2/26の最終報告会まで事業は続きます。
講座の様子はこちらから▶▶▶キャリアスタート講座Instagram

デジタルスキルの習得とそのスキルを活かした就労支援が目的の事業ではありますが、その過程で50名の受講生1名1名のそれぞれのライフステージにおける不安や葛藤、未来への希望を肌で感じて、ワカルクでの今後の取組みのヒントはもちろん、個人としてもたくさんの気づきをもらったプロジェクトとなりました。

組織:ユニット制と社内留学制度のスタート

7月~5期目に入ったワカルク。顧客数もメンバー数も増えてきたため、メインの事務代行事業の事業部を2つのユニットに分け、ユニット長のポジションを新設しました。

「全メンバーにワカルクの血液が行き届き、循環し続けている状態をつくりたい」

今まで私が直接見ていたプロジェクトの全体管理やメンバーマネジメントをユニット長に任せ、私自身は未来のワカルクを創る時間を増やしていくことができました。

もう1つが社内留学制度。

「お客様プロジェクトだけではなく社内プロジェクトにおいてもスモールチャレンジをしながら学ぶ場をもっと広げていきたい。」

という想いでスタートした制度。現在、採用、総務、広報、営業事務などの7チーム、計19ポジションで様々なメンバーに留学生として社内業務に携わってもらっています。

私が見えていなかった現場目線の意見や提案が上がり、業務改善が進み始め、「石川の会社」から「みんなの会社」に一段ステップアップした感覚がとても大きな収穫でした。

組織は生き物で日々変化していくものなので、スタートした新たな取り組みを、来年も磨き続けていきたいと思っています。

ブランディング:創業以来初めてのホームページリニューアル

昨年後半から進めていたプロジェクト。9月にホームページリニューアルを無事に迎えられ、対外的にもワカルクという会社、サービス内容をよりわかりやすくお伝えすることができるようになりました。

私たちは日々のお客さま業務の代行をしており、目に見える数字や成果を追っているわけではないため、サービスの強みをどう言語化していくのか大変悩みました。
しかし、今までお取引きいただいたお客さま1社1社、各お客さまを担当してくれているメンバー1人1人の顔を思い浮かべながら、ワカルクの強みや実績を形にしていくプロセスで、改めて、私一人では到底成し遂げられなかった、すべての関わってくださった方に感謝だなと何度も何度も思いました。

ありがたいことに、リニューアル後のホームページを見てくださって、お問合せをくださるお客さま、採用応募に来てくださる求職者の方、皆さん以前よりワカルクの解像度が高くなっていらっしゃることを実感しています。

ホームページで掲げた「STAND BY YOU」というコンセプトのもと、引き続きお客さまの事業推進パートナーとして、これからも進化し続けたいと思います。

最後に:家族にも支えられた1年

今年は特に後半戦、家族の協力にも支えられた年でした。毎月出張が入るようになり、その間のご飯づくりや家の切り盛りを長女がしてくれるようになり、長男、次女もそれぞれ部屋の片づけをしてくれたりと、家庭内もまさにチーム戦で乗り切りました。

会社もそうですが、仕事は本当に1人ではできない。家族はもちろん、学校や習い事、そこでご一緒している他のご家族の皆さんや地域に支えられてこそ成り立っています。

私ができないこともたくさんあるけど、フォローしてくれている方に「すみません」より「ありがとう」を心がけ、その分自分ができること、自分がやるべきことに全力でフォーカスして役割を果たす。今年はそんな1年だったなと思います。


すでに来年に向けてやりたいことが盛りだくさん。来年もより一層ワクワクした未来を創るべく進んでまいります!
2024年、皆さまありがとうございました!
そして2025年もどうぞよろしくお願いします!


▼年度末~新年度に向けて手がたりない!そんな時にはお気軽にご相談ください!

▼採用も強化してます!!


いいなと思ったら応援しよう!